健康ブログ
インプットアウトプット
日常
2018.05.14
昨日は東京までセミナーや有名ジムにお邪魔してきました。
セミナーでは30名を超える同業者と勉強をしていきましたが、トレーナーという業種は勉強熱心な人が多く、学ぶ人と学ばない人とでは大きな差が存在します。
情報が溢れている時代にインプットは簡単にできますが、学んだ事をアウトプットする回数が非常に重要だと思っています。
学んだつもりにならないように、確実にお客様へお伝えできるようにスタッフ全員で情報を共有し努めて参ります。
おすすめ記事
-
日常
人生を変えるお手伝い
2018.11.23 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーの仕事は、人の人生を変えるキッカケを与える仕事でもあります。 今まで運動に対して自信が無...
-
トレーニング
プロテインの摂取タイミングは運動後以外にも
2021.08.25 Written by 田村 繁光
運動後やトレーニング後の私たちのカラダは、筋肉の細胞が傷ついている状態です。傷ついた細胞はタンパク質によって...
-
日常
6月第三日曜日、昨日は父の日
2020.06.22 Written by 田村 繁光
6月第三日曜日、昨日は父の日でしたね。 母の日に比べて存在感が薄くて、いつだったっけ?という方も多いと思...
-
日常
時間
2017.07.04 Written by 浅野 陵介
健康屋に来て頂いてるお客様は それぞれ生活スタイル 環境も年齢も違いますが お客様から直接話を聞いてる中で ...
-
日常
アメリカ研修へ
2016.09.14 Written by 田村 繁光
今からフィットネス大国アメリカに一週間ほど現地視察に行ってきます。 健康屋はスタッフに任せて、 しっかり本場の...
-
日常
バレンタインデー
2017.02.14 Written by 田村 繁光
バレンタインデーですね! クライアントの方から早くもチョコレートをいただきました♪ チョコレートにはポ...