健康ブログ
アチーブメント株式会社さんの講義
日常
2020.02.11
昨日は人材教育コンサルティング企業で有名なアチーブメント株式会社さんの講義を受けました。
「企業は人なり」という言葉があるように、組織の発展を作り出すのは「人の成長」で、人が成長し続ける環境を作る。
結果成果を作るためには、やみくもに努力しても目標が達成できるとは限らず、正しい方向に正しい努力をすることが必要。
個人よりもチームの方が上で、いくら能力があっても全てをまかなう事はできない。
一時的に良くてもそれは続いていくことはない、チームであれば自分の得意な分野に集中して仕事ができ、大きな成果を作ることに繋がる。
身体づくりの環境づくりと企業の環境づくりは近いものを感じます。
仕事や家事、育児など、全てを抱えてしまうと忙しくなり過ぎてフィットネスへの取り組みは持続しにくくなります。
持続できるように持っている仕事や役割を分担したり、定期的に勉強会などへ行って効率良く業務を行えるようにすると、より良い環境に近づき、仕事や家事で高いパフォーマンスを発揮できたり、フィットネスへの集中もしやすくなるはずです(^ ^)
おすすめ記事
-
日常
ジャケットが着れない
2016.03.15 Written by 田村 繁光
先日、児島まで出張整体に行ってきました。 肩が痛くて上がらない、自力ではジャケットが 脱いだり着たりができ...
-
日常
写真
2019.06.11 Written by 浅野 陵介
今の自分の姿が… 今の自分の身体を直視できない。 鏡を見るのも嫌。 そんな時に 変わろうと思った時に 即...
-
日常
研修と気付き
2018.02.17 Written by 田村 繁光
先日はトレーナー研修。 モビリティとスタビリティ、すなわち柔軟性と安定性を考えるとトレーニング質が上がり、障...
-
トレーニング
初めての方でも安心|食事管理のサポート
2020.12.11 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは運動サポートと並行して、食事管理のサポートも行っております。※任意なので強制ではありません栄養管理...
-
日常
凡事の積み重ねが、中長期的な成長に繋がる
2019.11.12 Written by 田村 繁光
東京に勉強に来ています。 全国から数百人の経営者の方が集まり、自社をより良い会社にする為に学んでいます。 ...
-
日常
顔の脂肪を落としたい
2016.07.24 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのクライアントの方から、 ファミリーマートのデザートをいただきました。 甘くてめっちゃ美味し...