健康ブログ
アチーブメント株式会社さんの講義
日常
2020.02.11
昨日は人材教育コンサルティング企業で有名なアチーブメント株式会社さんの講義を受けました。
「企業は人なり」という言葉があるように、組織の発展を作り出すのは「人の成長」で、人が成長し続ける環境を作る。
結果成果を作るためには、やみくもに努力しても目標が達成できるとは限らず、正しい方向に正しい努力をすることが必要。
個人よりもチームの方が上で、いくら能力があっても全てをまかなう事はできない。
一時的に良くてもそれは続いていくことはない、チームであれば自分の得意な分野に集中して仕事ができ、大きな成果を作ることに繋がる。
身体づくりの環境づくりと企業の環境づくりは近いものを感じます。
仕事や家事、育児など、全てを抱えてしまうと忙しくなり過ぎてフィットネスへの取り組みは持続しにくくなります。
持続できるように持っている仕事や役割を分担したり、定期的に勉強会などへ行って効率良く業務を行えるようにすると、より良い環境に近づき、仕事や家事で高いパフォーマンスを発揮できたり、フィットネスへの集中もしやすくなるはずです(^ ^)
おすすめ記事
-
日常
寒々
2016.01.19 Written by 田村 繁光
寒くなってきました。 今日からグンッと気温が下がるようです(_ _) 寒くなると運動量や代謝が下がりますので、 ...
-
日常
トレーナーとしての分別
2018.02.08 Written by 田村 繁光
先日はジムでトレーニング。 利用者のトレーニングの方法を見てなんとなくでも良いとか悪そうとかの判断をするのっ...
-
日常
パートナー
2019.06.13 Written by 浅野 陵介
家でトレーニングされてる方も 世の中には沢山おられると思いますが 僕は家では全くトレーニングをしていません...
-
日常
人に注目してもらう
2019.02.22 Written by 田村 繁光
2.3年前?インスタグラムに載せた写真です。 インスタグラムに投稿するのに、自分を良く見せようと思って盛れた(写真...
-
日常
2016年度の目標
2016.01.03 Written by 田村 繁光
トレーニングはお正月だから休んで良いわけではありません。 ありがたい事に元旦からご予約をいただきまして、 ...
-
日常
やる気の炎
2017.04.08 Written by 田村 繁光
最近、休憩時間にパンとプロテインを食べてます。空き時間が限られている為、素早く栄養補給ができるので気に入って...