健康ブログ
より良い指導の為に
日常
2019.01.16
前田トレーナーに話しかけに行くと、チューブの強度の確認をしていました←
日々、自分自身で実践をしているからこそ、その方に合ったトレーニングプランがご提案できます。
良いパーソナルトレーナーの条件ってたくさんありますね。
明るく元気、結果が出せる、説明がわかりやすいなど、全部大切な要素です!
より良い指導ができるように、食事サポートwebページも作成しています。
お越しいただいた方にご案内していますので、まだ受け取られてない方はスタッフにお申し付けください♪
おすすめ記事
-
日常
筋トレの頻度
2016.04.18 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方から滋賀県のお土産をいただきました‼︎ さて、筋トレってどれぐらいの頻度ですれば良いので...
-
日常
焦らずじっくり
2018.02.22 Written by 浅野 陵介
最近、少しずつ暖かくなってきましたね☺️ 夏が近づくと痩せたい。 痩せねば! と思うようになる方が多いと思...
-
日常
【調査】健康思考の女性が多い
2021.08.11 Written by 田村 繁光
プロテインドリンク「ザバス MILK PROTEIN STYLE BODY」を販売する株式会社 明治の調査によると、働く女性の36.6%がトレーニ...
-
日常
実践に基づいた事が求められている
2017.10.20 Written by 田村 繁光
大会前のカーボアップ。近所のスーパーで餅を買い占めました。 昨日1日で筋肉のハリが戻ってウハウハです♪(笑) ...
-
日常
三連休ですが
2017.09.17 Written by 田村 繁光
おはようございます。三連休ですが、台風が日本列島を横断する予定ですね! 今日は少し早起きして来月の大会に向け...
-
日常
YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演に行ってきました
2020.01.17 Written by 田村 繁光
YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演が岡山市内であったので行ってきました。 YouTubeで何度も鴨頭さんのスピーチを聞い...