健康ブログ
やる気と意味付け
日常
2017.02.02
男性クライアントの方から、白ワインをいただきました!
ドイツのワインみたいですね、
普段白ワインは飲まないので気になります♪
カラダが柔らかい人が前屈ベターとなる人いますが、
何が良いのがちゃんと説明できる人っていますか?
開脚できたから何なん?スクワット100kgできたから何なん?
と説明できる人がいないと、やる意味がわかりませんよね。
やる意味がないと、やらなくなるので
メリットをまとめておくのが良いですね。
しかし、何でもそうですが
勝つ気がない人を勝たせるのは無理なように、
やる気がない人の成果を出すのは難しいです。
逆に、やる気がある人は意味なんか知らなくてもやりますよね。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
筋トレと栄養管理のほかに
2019.03.04 Written by 田村 繁光
筋肉をつけて、脂肪を落とす時に大切なのは運動頻度や栄養管理だけではなくて、生活習慣にも注目してみましょう。 ...
-
日常
お金をかけずに痩せる方法
2023.07.17 Written by 田村 繁光
夏真っ最中の薄着になるこの時期、痩せることは多くの人の目標ですが、お金をかけずにダイエットをするも存在します...
-
日常
振り返ってみて
2019.08.01 Written by 浅野 陵介
7月もお疲れ様でした! あっという間でした!! 自分の 目標や理想の身体作りにおいて 一日二日で手に入れれ...
-
日常
残り一週間
2017.12.23
お客様からXmasプレゼント 頂きました😋⭐️ このプレゼントをして下さった お客様と浅野は共通点が沢山あります...
-
日常
鏡を見てみる
2018.07.23 Written by 田村 繁光
鏡で自分を見ると、自分がどんな状態かを把握することができます。 診断を受けたりしないと自分の事をかえりみる事...
-
日常
自分も頑張ろうと思えるように
2016.05.17 Written by 田村 繁光
先月の沖縄大会の減量で かなり代謝が良くなっているみたいで、 普通に食べても身体が細くなってしまったので ...


