健康ブログ
やる気と意味付け
日常
2017.02.02
男性クライアントの方から、白ワインをいただきました!
ドイツのワインみたいですね、
普段白ワインは飲まないので気になります♪
カラダが柔らかい人が前屈ベターとなる人いますが、
何が良いのがちゃんと説明できる人っていますか?
開脚できたから何なん?スクワット100kgできたから何なん?
と説明できる人がいないと、やる意味がわかりませんよね。
やる意味がないと、やらなくなるので
メリットをまとめておくのが良いですね。
しかし、何でもそうですが
勝つ気がない人を勝たせるのは無理なように、
やる気がない人の成果を出すのは難しいです。
逆に、やる気がある人は意味なんか知らなくてもやりますよね。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
手相見てもらいました←
2018.01.20 Written by 浅野 陵介
お客様に、あなたの将来がどうなるか凄く気になる。むしろ楽しみ。 と言って下さいました。 (僕自身も楽しみです)...
-
日常
寒い時期にありがちな事
2015.12.06 Written by 田村 繁光
先日、50代女性とそのお母さんの整体を行いました。 お二人とも外出が少なく、あまり動かないようで 関節の可動範...
-
日常
筋トレに終わりはない
2018.03.16 Written by 浅野 陵介
筋トレに終わりはない。 本当にそうだと思う。 過去の自分を越えるため。 より良い自分になる為。 歩みを止めなけ...
-
日常
仕事人
2017.02.18 Written by 田村 繁光
健康屋は2期目に入っていますが、 1期目は休まないをモットーに仕事していますが、 2期目も絶好調パワフル野郎...
-
日常
お酒いただきました♪
2017.05.01 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお酒をいただきました♪田村はお酒飲みますが、減量中なので徹底してなるべく飲まないようにし...
-
日常
腕の筋肉について
2018.02.05 Written by 田村 繁光
腕が比較的太いので腕トレをお休みしてたのですが、腕のサイズ40cmをキープしてます。 ちなみに首周りが38cmなので首...