健康ブログ
まず作戦を立てる
日常
2018.08.30
仕事の合間に腕トレやりました。
僕達トレーナーは職場にトレーニング環境があるのでいつでも運動に取り組めますが、その他の仕事をしている方はその環境を作る必要があります。
まず、時間がネックになると思います。
これはスケジュール管理をしっかりして毎週火曜の仕事終わりは必ず運動するなど決めておいたりするかもしれません。
次に多いのが時間の経過とともにテンションが下がってくる事ではないでしょうか。
これは同じ目標を持った人を見つけるか、頑張っている人と同じ空間にいる時間を作る事です。
問題解決の為の作戦をまず立てましょう!
おすすめ記事
-
日常
「理想のトレーナー像」
2016.07.29 Written by 田村 繁光
元気の良い挨拶、 さわやかな笑顔、、 知的な雰囲気、、、 出せばたくさん出てきます。 半目で、ボソボソ喋っ...
-
日常
腹筋割りたい人
2017.08.20 Written by 田村 繁光
近くのコンビニで見つけた本です。腹筋割りたい人は多いですよね! 筋トレしてるって言ったら「何目指してるの?」...
-
日常
学ぶとは行動を変えること
2019.09.30 Written by 田村 繁光
毎月、経営についての本を届けてもらって読んでいます。 企業事例で、こういった事をしてお客様に喜んでもらったと...
-
日常
何事も根本から改善しましょう
2018.09.12 Written by 田村 繁光
昨日、ご予約いただいていたクライアント様が背中が痛むからという事で、チェック→整体施術を行いました。 施術後...
-
ダイエット
コンビニで田村がよく買うタンパク質シリーズ
2021.05.09 Written by 田村 繁光
筋トレやダイエットに取り組むなら、もちろん運動も必要ですが、食事内容も気をつける必要があります。特にタンパク...
-
トレーニング
ストレッチの定義と活用法
2020.03.11 Written by 田村 繁光
先日はスタッフ同士で研修を行いました。 テーマはストレッチの定義と活用法についてですが、ストレッチは「筋肉を...