健康ブログ
まずは自身の生活習慣を知る事から
トレーナーコラム
2020.12.28
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。
コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型のコンディションを整えましたが、自分磨きは環境づくりだなぁと感じました。
生活習慣は、仕事や家庭などの生活環境などのな様々な影響を受けて時間をかけて身についたものですので、生活習慣を変えたり改善するには、周りからどのような影響を受けているかを知ることが大切です。
僕の場合、環境づくりを考えた時に、コンテスト準備期間中の3ヶ月はプライベートでの外出をする事をあえて控えるようにしました。
外出すると外食する事が増えるので、カロリーコントロールがしにくくなるからです。
コンテストはストイックさが求められますが、一般的なダイエットの場合は、誰と時間を過ごすようにするか、仕事終わりやお休み中の時間の使い方に着目してみましょう。
事務仕事の後に家でまったりしている人は、一日の消費カロリーが少なくなりがちですし、外食が多い方は摂取カロリーが高くなりがちな傾向です。
まずはご自身の生活習慣を知る事からです(^^)
.

おすすめ記事
-
ダイエット
低カロリー・低脂質・高タンパク
2019.10.03 Written by 田村 繁光
田村さんは普段は何を食べてるんですか?と聞かれる事がありますが、僕は普段からタンパク質を中心に摂る事ができる...
-
ダイエット
リズム感
2016.03.07 Written by 田村 繁光
1/26~減量に入っていますが、 74.8kg→70.5kg(-4.3kg)まで落ちてきました♪ お付き合いで飲み会が続いたり、久しぶりに...
-
トレーナーコラム
自分が何を得たいか
2017.08.16 Written by 田村 繁光
大会2週間前の写真。ここからギアを上げて絞りに徹した。 大会を通じて何を得たいかって、良い身体になる為の動機...
-
ダイエット
タンパク質が若さのカギ
2020.10.23 Written by 田村 繁光
間食にタンパク質の補給にと、コンビニでオイコスヨーグルトと卵焼きを買いました。 最近のコンビニは本当に凄...
-
トレーナーコラム
プロフェッショナルとは
2018.04.03 Written by 田村 繁光
先日撮った写真です。 絶賛減量中、ぼちぼち体脂肪が落ちてますがまだまだベストではありません。 筋肉量を落と...
-
ダイエット
日を追うごとにパワーアップする健康食品
2020.12.29 Written by 田村 繁光
カラダづくりや健康づくりをする時に、持っておくべき意識は「何を選んで食べるか」です。食べるもの次第で体型やカ...