健康ブログ
とことん真剣になる
トレーナーコラム
2017.09.27
左が7/30にあったフィジークの大会前、右が最近のお腹の状況です。大会まであと約1ヶ月、間に合うかギリギリなので少し焦りながらも調整を行っています。
僕は一生懸命です。
皆さんも何かに一生懸命何かに取り組んだことがあると思います。
目の前のことに集中して取り組んでいる時、気がつくと何時間も経っているような感覚です。
まずは自分と会話してどうなりたいか。
自分の声が聞こえない時、そういう時は忙しくし過ぎているのだと思います。
最小の努力で成果を出すのが僕達の仕事です。
頑張れば良いわけではありません、安全地帯にいると、ものごとが楽しめず作業になりがちです。
課題やルールを守る努力が求められた強いられた努力でなく、楽しんでいきましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
国内のフィットネスの参加率
2020.07.12 Written by 田村 繁光
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。 ここ数年で県内のスポーツジ...
-
トレーナーコラム
短期型と継続型 それぞれのパーソナルトレーニングジムの特徴
2023.06.04 Written by 田村 繁光
1. 短期型パーソナルトレーニングジムの特徴 短期型パーソナルトレーニングジムは、特定の目標を達成するために短期...
-
トレーナーコラム
女性が筋トレしてムキムキにならない理由とメリット
2022.01.18 Written by 田村 繁光
筋トレは、男性だけでなく女性にも非常にオススメのエクササイズです。 しかし、多くの女性が筋トレに対して誤解や...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に必要なこと
2020.11.05 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為には、トレーニング中の集中力を高めておく必要があります。運動する中で一番よくないの...
-
トレーナーコラム
筋トレでストレス解消
2020.07.08 Written by 田村 繁光
ストレス社会といわれていますが、職場や学校、家庭などのさまざまな環境においてストレスを溜めている人は多いと思...
-
トレーナーコラム
夜はタンパク質摂取のゴールデンタイム
2023.12.21 Written by 田村 繁光
近年健康志向の高まりやフィットネス文化の影響を受けて、多くの人が栄養摂取に注目してタンパク質ブームとなってお...