健康ブログ
すぐやる脳の作り方
日常
2017.05.25
僕が好きな茂木健一郎さんの本。茂木さんが好きで「プロフェッショナル仕事の流儀」もよく見てます。
こうして本を読む事で知識もそうですが、言葉のレパートリーも増えます。
説明する職業としては、語彙が少ないのは致命的です、、
こうして本や情報誌を読んだり、色んな人から情報を得たりを続けて、思考を繰り返して自分のやりたい事や必要だとされる事を自分のものにする。
筋トレも続けなくなった瞬間に筋肉が落ちるのと一緒で、コツコツ続けるから能力も維持できるんだなぁと思います。
僕は一流になりたいし、漢気のある人でありたいしカッコ良くいたい。
人への気遣いを忘れた時点でカッコ良くないし、しんどいからって下を向いたり、言い訳を吐かない。
たくさん行動して、たくさん挑戦して、たくさんの経験をする。
おすすめ記事
-
日常
自分でやってみてわかること
2017.06.29 Written by 浅野 陵介
胸肉の仕込み完了です‼︎ 切って1日分にわけて仕込み それを1日分ずつ 焼いてタッパーに入れて お気に入りの...
-
日常
田澤トレーナー
2019.02.01 Written by 浅野 陵介
仕事が終わってジムに行ったら 田澤トレーナーとばったり! 自分自身の身体を鍛えてる実践者。 が良いトレー...
-
日常
アスリートからの学び
2017.12.15 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお土産をいただきました。 バトンの選手の方で、幕張で全国大会があったそうです。 指導を...
-
日常
パーソナルジムに通うがオススメな方の特徴
2022.07.15 Written by 田村 繁光
本日はパーソナルジム通うのがオススメな方の特徴を解説していきます。 まずパーソナルジムとは、トレーナーとマン...
-
日常
ブレーキを外す
2017.11.30 Written by 田村 繁光
ここ最近の1日の始まりの食事です。 プロテイン、バナナ、クレアチン、マルチビタミン&マルチミネラルです。 ...
-
日常
素敵な考え方
2020.01.14 Written by 浅野 陵介
常に元気で明るい 常にパワフル そんな30代のお客様です♪ 気分が落ち込むことが特にないらしいです。 落ち...


