健康ブログ
これから師走の時期です
日常
2019.11.21
学んだ事は定期的にフィードバックし続けてない事は忘れてしまうので、過去に学んだ事を繰り返し読み返して実行するようにしています。
そうすると仕事や勉強や色々重なって忙しくなってしまいがちです。
ジムに行き始めた方も、日常での生活と並行して行うので、バタバタするとどうしてもジムに行く優先順位が下がりがちです。
全てを完璧に行っていくのは大変ですが計画を事前に立てて、いつ行くか、何時間するかなど、決めておくと良いですね。
これから師走の時期です。
忙しくなってきたら盛り上がってきました、ピンチになったら面白くなってきましたと言いながら、この師走を乗り切って参りましょう♪
おすすめ記事
-
日常
減量4日目
2017.04.25 Written by 田村 繁光
今日で減量を始めて4日目、むくみがとれてすでに筋肉の凹凸が強くなってきました。男性でも女性でも減量中は筋肉をな...
-
日常
選ばれる為の要素
2019.01.29 Written by 田村 繁光
岡山店の星島トレーナーです。 彼とは出会って約1年になりますが、この一年でより多くの方に応援される人柄になり...
-
日常
身近に居てくれる人ほど大切に
2018.02.14 Written by 浅野 陵介
自分自身の苦手な肩を 友人に手伝ってもらいました。 身近に居てくれる人 例えば、親や切磋琢磨できる友人。 ...
-
日常
ストレスへの対応
2015.12.21 Written by 田村 繁光
先日、とある雑誌でストレスチェックとなるものがありました。 ストレスは必ず受けながら生活されていると思います...
-
日常
すぐやる脳の作り方
2017.05.25 Written by 田村 繁光
僕が好きな茂木健一郎さんの本。茂木さんが好きで「プロフェッショナル仕事の流儀」もよく見てます。 こうして本を...
-
日常
無意識の怖さとそこから抜け出すには
2021.01.03 Written by 田村 繁光
人間の意識と無意識の割合は、脳科学では意識が5%無意識が95%と言われています。考えて決断するのに無意識の領域は膨...