健康ブログ
お尻のストレッチで腰痛・不良姿勢を防ぐ
トレーナーコラム
2021.05.06
時期や年齢を問わず、多くの方が持つからだの悩みといえば、腰痛ですよね。
腰痛は複数の要因が絡んで起こることが多いですが、原因のひとつに「お尻の筋肉の硬さ」が挙げられます。
.
立位の際に姿勢をキープする大役を担っていたり、歩行の際に股関節にかかる衝撃を吸収する役割など、様々な場面でお尻には負荷がかかっています。
.
お尻のストレッチは道具がなくてもできるので、手軽に始められますので動画を参考にして
定期的なストレッチでほぐして、腰痛や不良姿勢になるのを防ぎましょう^ ^
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自分のトレーナー人生に想いを馳せながら、、
2017.10.08 Written by 田村 繁光
昨日1日は東京でたくさん学びました。午前中は女子バレーの日本代表トレーナーを経験したり、実業団チームのサポート...
-
トレーニング
マンネリ化は停滞の元
2018.06.14 Written by 田村 繁光
アブローラー、またの名を腹筋コロコロするやつを中心に腹筋を痛めつけています← メジャーな起き上がる腹筋は筋肉...
-
トレーナーコラム
マクドナルドはメニュー選びに注目せよ
2020.12.19 Written by 田村 繁光
「おいしいごはんが食べたい!でも、自炊するのはめんどくさい!」そんな方の救世主といえば、コンビニやファストフ...
-
トレーニング
スタイルキープの術
2017.06.15 Written by 前田 竜
46才女性のクライアント様 体型と健康の維持の為に通って頂いてます 本人いわく「意地で維持してる」の事(笑) 165cm...
-
トレーナーコラム
最後の最後まで諦めないこと
2021.06.02 Written by 田村 繁光
どんなに出来る人でも、100%完璧にはこなせないです。努力して頑張ってるのに、全然成果が出ない報われないなんてこ...
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...