健康ブログ
お尻のストレッチで腰痛・不良姿勢を防ぐ
トレーナーコラム
2021.05.06
時期や年齢を問わず、多くの方が持つからだの悩みといえば、腰痛ですよね。
腰痛は複数の要因が絡んで起こることが多いですが、原因のひとつに「お尻の筋肉の硬さ」が挙げられます。
.
立位の際に姿勢をキープする大役を担っていたり、歩行の際に股関節にかかる衝撃を吸収する役割など、様々な場面でお尻には負荷がかかっています。
.
お尻のストレッチは道具がなくてもできるので、手軽に始められますので動画を参考にして
定期的なストレッチでほぐして、腰痛や不良姿勢になるのを防ぎましょう^ ^
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングのメリット
2020.01.19 Written by 田村 繁光
4年前の自宅でのトレーニング中の動画です。 これは腹筋を鍛えています。 自宅トレーニングの最大のメリットが時...
-
トレーナーコラム
筋肉をつける法則:超回復とは?専門家が解説する筋肉成長の鍵
2023.03.04 Written by 田村 繁光
筋肉を効果的に成長させるためには、トレーニングだけでなく適切なリカバリーも不可欠です。その中でも、超回復とい...
-
トレーナーコラム
40歳から始めるパーソナルトレーナーが教える「ゆる筋トレ」
2024.09.14
40代に差し掛かると体重の増加、代謝の低下、体力の衰えなど、身体の変化を強く感じるようになる方が増えてくるなど...
-
トレーナーコラム
運動習慣をつける為に知っておきたい3つの事
2020.09.22 Written by 田村 繁光
私たちの日常は、顕在意識と潜在意識によってコントロールされています。 つまり、意識的に行動する部分と、無...
-
トレーナーコラム
メタボの診断基準とその原因を徹底解説
2024.09.26 Written by 田村 繁光
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドローム(以下メタボ)とは、内臓脂肪の蓄積によって複数の生活...
-
トレーナーコラム
筋トレを辞めたら筋肉が落ちる理由と最速で筋肉を取り戻す方法
2024.08.18 Written by 田村 繁光
昔、スポーツをしていた人や筋トレを習慣として行っていた方が、運動やトレーニングを中断していると、筋肉が減った...