健康ブログ
おみくじから習うカラダづくり
日常
2021.01.02
毎年恒例、初詣に行ってきました。
今年のおみくじは【凶】でした。
もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)
おみくじは、吉か凶かを気にされる方は多いと思いますが、本来おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではないそうです。
占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”になり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事との事です。
人間、良い時こそ気を引き締めて、悪い時こそ踏ん張って!という事ですね。
カラダづくりも一緒で、上手くいっている時は気を引き締めて、上手くいかない時は踏ん張って続ける事が大切です。
2021年も気を抜かないように頑張ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
紅葉
2016.11.22 Written by 田村 繁光
先日、空き時間に紅葉を見に行ってきました♪ 忙しくしていると自分で思考を コントロールするのが大変な時が...
-
日常
未来のビジョン
2017.01.17 Written by 田村 繁光
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに 本を10冊ほど購入しました。 今はトレーナーと経営者の2つの仕事を ...
-
日常
知らないことを知る大切さ
2021.05.05 Written by 田村 繁光
最近読んだ本です。改めて知らない事の方が多いという事や、既存の価値観に囚われているという事を認識する為に絶え...
-
日常
本当の幸せ
2017.07.09 Written by 田村 繁光
7.8年前?に出会ってから、ずーっと読んでる本です。右上にテープが施してあるように、自分の行動が揺らぎそうになっ...
-
日常
春や夏に向けて
2017.01.16 Written by 田村 繁光
昨日、岡山県南部の午前中は積雪が ありまして車移動でお越しの方は 大変だったかと思います(汗) 雪だるま...
-
ダイエット
朝ごはんを習慣化して健康的なスタート
2021.07.07 Written by 田村 繁光
仕事が忙しい方や、朝が早い方はついつい朝ごはんを作るのが面倒で抜いてしまったり、適当に済ませがちの方が多いと...