健康ブログ
おみくじから習うカラダづくり
日常
2021.01.02
毎年恒例、初詣に行ってきました。
今年のおみくじは【凶】でした。
もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)
おみくじは、吉か凶かを気にされる方は多いと思いますが、本来おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではないそうです。
占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”になり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事との事です。
人間、良い時こそ気を引き締めて、悪い時こそ踏ん張って!という事ですね。
カラダづくりも一緒で、上手くいっている時は気を引き締めて、上手くいかない時は踏ん張って続ける事が大切です。
2021年も気を抜かないように頑張ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
緊張感と集中力
2018.09.11 Written by 田村 繁光
日本のトップフィジーカーの佐藤さんのセミナーに参加した時の写真です。 有名な方に教えてもらうだけあって緊張感...
-
日常
12月14日
2017.12.15 Written by 浅野 陵介
頑張ってる僕のお客様に対して "無駄な努力"はしない方がいい。 と友人に言われた。 とご相談を受けました。 ...
-
日常
最近笑っていますか?
2020.07.18 Written by 田村 繁光
いきいきと自分らしく生きるためには、健康であるという事はとても重要な条件であると思います。 しかし、健康...
-
日常
ミスターモデルジャパンKOBE
2015.11.23 Written by 田村 繁光
ミスターモデルジャパンKOBEに出場しまして5位入賞しました。 ご声援いただいた方ありがとうございます。 ベス...
-
日常
分析して何が必要かを見極める
2019.04.23 Written by 田村 繁光
今月のターザンの表紙です。 男性も女性も、腹筋を割るのは憧れではないでしょうか。 腹筋を割るにはタイプ別で...
-
日常
クライアントの方がベストボディ出場
2016.09.26 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方から、京都のお土産をいただきました。 もちもちした団子で、とっても美味しかったです♪ ...