健康ブログ
おみくじから習うカラダづくり
日常
2021.01.02
毎年恒例、初詣に行ってきました。
今年のおみくじは【凶】でした。
もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)
おみくじは、吉か凶かを気にされる方は多いと思いますが、本来おみくじは決して吉凶を占うのが目的ではないそうです。
占いが“吉”であっても油断をすれば“凶”になり、“凶”であっても戒めれば“吉”にかわるという考え方で、吉凶よりも書かれている内容をよく読んで把握することが大事との事です。
人間、良い時こそ気を引き締めて、悪い時こそ踏ん張って!という事ですね。
カラダづくりも一緒で、上手くいっている時は気を引き締めて、上手くいかない時は踏ん張って続ける事が大切です。
2021年も気を抜かないように頑張ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
お客様から
2020.03.21 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 何より手紙が嬉しいです "好きなことを仕事にしてキラキラしている" ありがとうござ...
-
日常
理念と経営の勉強会
2019.02.23 Written by 田村 繁光
先日、理念と経営の勉強会に参加してきました。 業種は違えど、全員真剣に経営というものに取り組まれています。 ...
-
日常
減量4日目
2017.04.25 Written by 田村 繁光
今日で減量を始めて4日目、むくみがとれてすでに筋肉の凹凸が強くなってきました。男性でも女性でも減量中は筋肉をな...
-
日常
再会から教えて頂いたこと
2020.03.30 Written by 浅野 陵介
高校時代の後輩です。 来週のコンテストに初挑戦! ここまで鍛え出した きっかけを聞くと 驚いたことに ...
-
日常
みるみる変わる自分自身の体型を見るのが本当に楽しい
2019.06.18 Written by 田村 繁光
モデルのコンテストに出た時の衣装です。 ボディコンテストの衣装なんで少しタイトめのスーツを着ました← 脱い...
-
日常
謙虚な気持ち
2018.11.27 Written by 浅野 陵介
時間が過ぎるのが遅く 毎日仕事に行くのが憂鬱。 ってこと を耳にすることがありますが (社会人に成り立ての...