健康ブログ
あなたの身体が重い原因は?
トレーナーコラム
2020.11.02
なんとなく身体がいつも重だるく感じる時は、みんなそれぞれあると思います。
身体のだるさは、疲れ以外にも様々な原因から引き起こされるものです。
身体のだるさはいわゆる危険信号です。
だるさの原因は肉体的な原因と、精神的な原因がの二つのどちらかが考えられます。
あなたの身体がだるい原因は何でしょうか?
一つは疲れの溜まりやすい生活習慣、または精神的なストレス、風邪なども考えられます。
その他に、食生活の乱れやホルモンのバランスの乱れなども原因に考えられます。
身体がだるい時の対処法は、良質な睡眠をとる事や、栄養のバランスに気を付ける事、適度に運動する事もだるさの解消に繋がります。
運動をして血液循環を良くする事で、疲労物質の乳酸が効率的に処理されるようになったり、ストレス解消にもなり、またストレスを感じにくい状態を作ることにもつながります。だるさの軽減が期待できます。
運動は身体的にも精神的にも、身体のだるさの原因を解消してくれます。
身体のだるさを感じる方は是非、日常的に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレする時にはシューズは必要?|安全性と効率について
2020.03.27 Written by 田村 繁光
気温が上がるにつれて多くのお問い合わせをいただいております。 お問い合わせの際にシューズは何が良いかと度々聞...
-
トレーナーコラム
KENKOUYAの行動指針
2020.06.17 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、行動指針があります。 行動指針とは「何かを行う際に、自分の進むべき道、取るべき態度を決めるため...
-
トレーナーコラム
何か正しくて何が間違っているのか
2021.03.19 Written by 田村 繁光
僕がフィットネス業界に入った14年前に比べて、WEB上やSNSなどでたくさんの情報が入り乱れるようになりました。 . ...
-
トレーナーコラム
女性も安心♪
2019.01.28 Written by 田村 繁光
健康屋は専門知識のあるパーソナルトレーナーがお客様一人一人にあったトレーニング、栄養管理やライフスタイルの提...
-
トレーナーコラム
自分との約束
2017.06.26 Written by 田村 繁光
すぐに「難しい〜」って口癖のように言っちゃう時がありますが、難しいって言葉を発した瞬間に脳が思考停止している...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功の鍵は「水の飲み方」!タイミングと方法について
2024.08.02 Written by 田村 繁光
ダイエットを成功させるためには食事や運動だけでなく、日常的に摂取する「水」の飲み方も非常に重要です。 水を正...