健康ブログ
【自宅で簡単トレ】ヒップリフトの効果的なやり方
トレーナーコラム
2020.09.07
ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋の筋肉も鍛えることができます。
自宅でも気軽に出来るヒップリフトは、お尻や太もも痩せ、姿勢の改善、O脚改善、腰痛の予防や基礎代謝アップなどにも効果が期待できるトレーニングです。
背中美人って憧れますよね!
脊柱起立筋を鍛える事によって、姿勢も良くなりスタイルも良く見えるようになります。
一見簡単そうに見えますが、やり方を間違えたり、きちんと筋肉を使えていなかったりすると、効果を感じにくくなりますので、ヒップリフトをする前に、まず正しいフォームをしっかりと学んでいきましょう。
注意点は少ないですが、正しいフォームで行うことを常に意識してトレーニングを行うようにしてください。
■ヒップリフトの正しいフォーム
①床に仰向けで寝る
②足を90度に曲げてポジションをとる
③手は両サイドに開いてセットする
④お尻をグッとあげる
⑤お腹と膝が直線になるまでお尻をあげる
⑥キープして大臀筋の収縮を感じる
⑦ゆっくりとお尻を下げていく
ヒップリフトのフォームでポイントになるのは、お腹と膝が直線になるまでお尻を上げたら、一度停止する事です。
シンプルなトレーニングですが、スピードを上げると、どこを使っているかわかりにくいので意識するだけで効果を感じられます。
.
おすすめ記事
-
トレーニング
フリーウエイトとマシントレーニングそれぞれの特徴とメリット
2021.11.08 Written by 田村 繁光
フィットネスジムで筋トレを行う際に、フリーウエイトとマシントレーニングは2つの主要な選択肢です。 どちらを選...
-
トレーナーコラム
筋トレの挫折に繋がる無意識の悪習慣について
2024.01.16 Written by 田村 繁光
ジム通いや自宅で運動しようと決めて頑張ってはみたものの、多くの人が無意識に陥る悪習慣が挫折の原因となって、続...
-
トレーニング
ジムに通う本来の目的を明確にする事で良い方向に向かう
2020.09.01 Written by 田村 繁光
エアロビクスやボクササイズなどをして、楽しみに行く人もいれば、ヨガやピラティスをして、しなやかな身体づくりが...
-
トレーナーコラム
「No pain No gain」
2021.09.28 Written by 田村 繁光
進歩や成功するためには、苦しんだり、一生懸命働く必要があると言いたいときによく使われるカジュアルな英語表現で...
-
トレーナーコラム
筋肉が減少するまでの期間と対策
2022.08.25 Written by 田村 繁光
筋トレをしている人なら、休息期間の重要性を知っておくことが必要です。 この記事では、筋トレを続けるための休息...
-
トレーナーコラム
ダイエットの近道を学ぶには
2020.08.13 Written by 田村 繁光
どの分野でも言えることですが、「型」を学ぶことから入るのが正攻法です。 型とは、規範となる方式のことをい...