健康ブログ
「計画を立てること」はなぜ重要なのか?
日常
2020.06.23
講義の中で自社の状況を数値化して見て、省みながら計画を見つめ直す事をしています。
計画を立てて勉強することは、勉強リズムや成績を上げるためには間違いなく不可欠なことなのです!
計画を立てるということは、達成したい目標があるということです。
何か期限や締切がある場合は、やる気や集中力が全然違うのと一緒です。
計画を立てることで、ゴールが見えるようになり、やる気も維持しやすくなります。
また、計画があれば目標までどれくらい進んでいるのかがよく分かるようになります。
同じようにジム通いも計画を練るところから行うと、スムーズに進めることができます。
計画を立てるようにすると他の用事の優先順位が上がりにくくなるので、時間の使い方が随分と上手くなるはずです。
同じように時間やお金を使って努力をしていても、進行スピードや結果に差が出ます。
.

おすすめ記事
-
日常
県外からも!
2019.03.29 Written by 浅野 陵介
県外からわざわざ お越しくださいました♪ 今通って下さってるお客様も 色んな目的があって通って下さってる...
-
日常
目標設定
2016.08.09 Written by 田村 繁光
先日の東京行きは飛行機でした。 20歳の時に東京へ上京した経験がありますが、その時も飛行機でした。 それが...
-
日常
オーダースーツを注文
2019.02.07 Written by 田村 繁光
経営者の会や勉強会など、スーツを着る機会が多くなったのと体型が大幅に変わった事もあり、先輩経営者からのオスス...
-
日常
楽しむ為に
2017.07.24 Written by 浅野 陵介
もう夏ですねっ✨毎日暑い日々が続いております。 皆様 海にキャンプにBBQに、、 夏を満喫するご予定はありますか...
-
日常
明るいキャラばかりのスタッフたち
2020.09.15 Written by 田村 繁光
スタッフルームにたまたまいたメンバーと。 スタッフルームでの談笑に花が咲いておりました(^ ^) スタッフの...
-
日常
健康に自立する
2016.11.06 Written by 田村 繁光
いつかの夜ご飯です、セブンイレブンのサラダチキン。 かなり回数食べているので飽きましたが、 間食でタンパ...