健康ブログ
高校生への筋トレ
トレーニング
2018.03.01
先日の倉敷工業高校の指導です。
さすが高校生、メキメキ筋力がついています。
筋パワーは脳から神経の発火頻度、一度に多くの神経を動員させる事、または筋肉量で司どっています。
パワーをつけるのに筋肥大は必要ですが、運動神経への問いかけにも注目するように指導しています。
例えば、動作をしている時に姿勢を保持できなかったり、バランスがとれなくてパフォーマンスを落としてしまうのを防ぐ為です。
体重バランスがスポーツパフォーマンスに影響しているので、大きい力を使う時にも体軸を乱さない為のトレーニングを続けています。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
〇〇でトレーニング効果が上がる?|意識性の原則
2021.08.29 Written by 田村 繁光
あるシューズメーカーの調査で、外出自粛期間中に運動不足を感じた人は58.6%、自粛期間の前と比べて体重が増加した人...
-
トレーニング
正しいフォームを学んで怪我のリスクを軽減しましょう
2021.11.01 Written by 田村 繁光
運動をする上で効果を出すことを目指しますが、一番気をつけたいのがケガです。 運動にはケガがつきものですが...
-
トレーニング
簡単に手に入れたものは簡単に失う
2017.11.12 Written by 田村 繁光
上腕のサイズがノーパンプで39cm。 来年はコンテストに出るかわかりませんがコツコツ42cmを目指してみたいと思ってい...
-
トレーニング
全力投球を披露します
2018.04.14 Written by 田村 繁光
倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。 シーズンに近くなっているので、複合的な動作を用いて...
-
トレーニング
シェア
2019.12.10 Written by 浅野 陵介
今日は仕事終わりに 櫻木トレーナーから田村社長からの 研修で得たことを 教えてもらいました♪ 田澤トレーナ...
-
トレーニング
40代男性の腹筋のエクササイズ
2021.02.20 Written by 田村 繁光
40代男性のトレーニング風景です。普段全く運動していない方で、腰が痛くならないか不安な方なので工夫して腹筋のエ...