健康ブログ
食生活を組み立てていく際に意識したいこと
ダイエット
2021.05.26
外食する機会が減ったので自炊が増えた事で、僕はスーパーに行く事が多くなりました。
密を防ぐために食材はまとめ買いをするようにしていますが、自粛期間が長くなってくるとそろそろ生活習慣病などが気になってくる時期なので、どのように食生活を組み立てていくかも意識しなければです。
.
意識したいポイントは、免疫力を高めるためにとにかく栄養バランスを意識しましょう。
食材選びからバランス良くする事を心がけています。
栄養がしっかり取れるように考えて、次の4つの料理区分にわけて選びます。
.
・主食(ごはん・パン・麺)
・副菜(野菜・きのこ・海藻料理・いも)
・主菜(肉・魚・卵・大豆料理)
・汁物
栄養のバランスは年齢や活動量、体調によっても違いがでてくるので、自分はどのように栄養を配分するかをまずチェックする事をオススメします。
体験トレーニングの際にご自身に合わせた栄養バランスについてご案内していますので、ご興味がある方はお問い合わせください^ ^
.

おすすめ記事
-
ダイエット
意外にオススメ
2017.08.10 Written by 田村 繁光
この前のスポルテックの時のレセプションパーティーの時の写真です。ビュッフェだったので、選んで食べる事ができま...
-
ダイエット
筋肉をつけるにはタンパク質
2019.08.02 Written by 田村 繁光
先日、食べたステーキです。 牛肉は優秀なタンパク源ですし、個人的に大好きなんで毎日食べたいくらいです← 筋...
-
ダイエット
牛タンのカロリー|焼肉の定番
2021.03.26 Written by 田村 繁光
焼肉で食べることが多い牛タン。 牛タンはホルモンの仲間で、肉類なのでタンパク質がしっかり含まれています。 ...
-
ダイエット
まぐろオリーブ油漬け缶詰
2020.12.03 Written by 田村 繁光
お客様から、まぐろオリーブ油漬けという缶詰をいただきました。身体づくりに必須のタンパク質が豊富で美味しくいた...
-
トレーナーコラム
ジムで効果的なオススメのダイエット運動メニューは?
2021.08.31 Written by 田村 繁光
3年前にコンテスト出場前でダイエットをしている時期の写真です。自宅でトレーニングでなく、ジムに通うメリットは様...
-
トレーナーコラム
食べ放題徹底攻略!太らない食べ方まとめ
2020.01.15 Written by 田村 繁光
食べ放題に行くと好きなものを好きなだけ楽しめる魅力がありますが、食べた翌日に乗る体重計もまた恐ろしいですよね...