健康ブログ
運動頻度に注目する
トレーナーコラム
2018.11.03
久しぶりに納得のいく筋トレができました。
筋トレは一度に長時間やり過ぎるとストレスホルモンが分泌されて、筋肉がつきにくいというデータがあります。
長く運動すれば良いわけではなく、運動頻度にも注目しましょう。
筋トレをした後、タンパク質の合成に48〜72時間かかると言われますので、筋トレの頻度は週2回が理想的です。
僕自身は週に4回の筋トレをしていますが、4回に分けて全身を筋トレするので運動量は単純に週2回の人の倍です。
成果が停滞している、テンションが上がらない、逆に体重が増えてしまう方は運動頻度に注目してみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
2021.04.29 Written by 田村 繁光
太もも裏側のストレッチです。ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思いま...
-
トレーナーコラム
身体がダル重い人の原因と解消法
2020.08.31 Written by 田村 繁光
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの...
-
トレーナーコラム
冷えにくい身体を作る方法と肩こり腰痛改善のプロトレーナーのアドバイス
2022.03.06 Written by 田村 繁光
寒い季節や長時間のデスクワークによって冷えや肩こり、腰痛に悩むことは珍しくありません。 しかし、適切なアプロ...
-
トレーナーコラム
股関節がガチガチに固まってしまう原因と解決法
2023.07.10 Written by 田村 繁光
股関節が固まってしまう原因は運動不足や長時間の座り仕事など、さまざまな要因によって引き起こされることがありま...
-
トレーナーコラム
猫背になってしまう原因と改善する方法について
2023.11.09 Written by 田村 繁光
日本人の約7割は猫背といわれているほど猫背は非常に一般的な問題で、多くの人々が自覚をしていることです。 しか...
-
トレーナーコラム
ジム通い初心者の方こそパーソナルトレーニング
2021.07.05 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングはトレーナーがお客様に対してマンツーマンで筋トレやエクササイズの指導、食事指導などを行...