健康ブログ
身体がたるむ要因とたるみを解消する効果的な筋トレメニューの組み方
トレーナーコラム
2022.02.07
たるみは年齢と共に気になる問題となりますが、適切な筋力トレーニングを取り入れれば、引き締まった体を手に入れることができます。
この記事では、プロのパーソナルトレーナーの視点から、たるみに効果的な筋トレメニューと組み方について詳しく解説します。
自信を持ってたるみに立ち向かい、美しいボディラインを手に入れましょう。
.
【たるみを引き起こす主な要因】
たるみの原因は様々ですが、主な要因を以下に示します。
- 筋力の低下: 筋肉は年齢と共に減少し、それに伴い皮膚のサポートが弱まります。
- コラーゲンの減少: 年齢と共に体内のコラーゲン産生が減少し、皮膚の弾力性が低下します。
- 運動不足: 運動不足は筋肉を衰えさせ、たるみを引き起こす要因となります。
- 不健康な食習慣: 栄養不足や不健康な食習慣は、皮膚の健康に影響を及ぼし、たるみを悪化させます。
.
【たるみを解消する筋トレメニュー】
たるみを解消するために、以下の筋トレメニューを取り入れましょう。これらのエクササイズは、皮膚を引き締め、筋肉を強化するのに役立ちます。
- スクワット: 大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋などの下半身の筋肉を鍛え、お尻と太もものたるみを解消します。
- ランジ: ランジは脚部全体の筋肉を強化し、美しい脚線を作ります。前後にステップし、膝を90度に曲げて行います。
- プッシュアップ: プッシュアップは胸部、三頭筋、肩の筋肉を鍛え、上半身のたるみを解消します。膝をついて行うこともできます。
- プランク: コアを鍛え、腹部のたるみを解消します。腕立て伏せのポジションをキープし、体をまっすぐに保ちます。
- バイセップカール: ダンベルを使ってバイセップを鍛え、二の腕のたるみを解消します。
- トライセップディップ: トライセップを鍛え、二の腕の裏側のたるみを解消します。ベンチや椅子を使用して行います。
- バックエクステンション: 背中の筋肉を強化し、姿勢を改善します。背筋を伸ばし、背中の筋肉を収縮させます。
▼筋トレメニューを作るポイントの過去記事
.
【筋トレメニューの組み方】
たるみ解消のために効果的な筋トレメニューを組むためには、以下のポイントを考慮しましょう。
- 全身トレーニング: 全身の筋肉を均等に鍛えることが重要です。特定の部位だけを集中的に鍛えるのではなく、バランスの取れたトレーニングを行いましょう。
- ウェイトの選定: 適切な重量を選び、セットごとに適度な負荷をかけるように心掛けましょう。十分な刺激を与えることがポイントです。
- 回数とセット数: 初めは軽めのウェイトで、10回3セット程度行います。
- 休息時間: 各セットの間に適度な休息を取りましょう。一般的には30秒から1分程度の休息が推奨されます。
- 進化: トレーニングが容易になったら、ウェイトを増やしたり、回数を増やしたりしてトレーニングを進化させましょう。
.
たるみに悩む方にとって、適切な筋トレメニューと組み方を取り入れることは、引き締まった体を手に入れる大切なステップです。
選んだエクササイズをバランスよく取り入れて、適切な負荷をかけてトレーニングを行い、継続的に取り組むことがポイントです。
プロのパーソナルトレーナーの指導を受けながら、たるみを解消し、美しいボディラインを手に入れましょう(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
季節の変わり目、眠気やだるさがある方へ
2021.03.30 Written by 田村 繁光
毎年暖かくなると、昼でも眠気が強くなるとか体調を崩すという方をよく聞きます。もしかしたら、皆さんの中にも思い...
-
トレーナーコラム
二の腕のたるみを解消するための効果的なトレーニングと予防法
2023.07.13 Written by 田村 繁光
振り袖のようについた二の腕のお肉はなかなかスッキリせずに多くの女性が気にする問題の部位です。 この記事では、...
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリット
2021.04.12 Written by 田村 繁光
本日は腹筋を鍛えるメリットをいくつかご紹介します。まず、腹筋を鍛えることでお腹がぽっこり出るのを防げます。筋...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーナーコラム
健康で美しいカラダづくり
2018.05.04 Written by 田村 繁光
5月19日にモデル部門のコンテストにエントリーしています。 僕が目指しているのは服を着てても脱いでも格好良いカラ...
-
トレーナーコラム
情報に惑わされり
2016.06.16 Written by 田村 繁光
クライアント様から広島県のお土産をいただきました♪ いつも気を使っていただきありがたいです。 最近、イン...