健康ブログ
足がだるい、腰が重い人向けストレッチ動画
トレーニング
2018.07.12
前にかがむと腰が張る方や、足がだるい方向けにストレッチをご紹介します。
細かい説明は省きますが、片足の“くるぶし”までを太ももに乗せて前屈をします。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_3720.trim_.movこのストレッチで、足を上側にしている側のお尻が伸ばされます。
身体が硬くてこの姿勢がとれない方はパターンBがあります。
パターンBは両手を地面について座り、片足は伸ばし、片足を曲げて足を太ももに乗せます。
そして、伸ばしている足を曲げて身体に引き寄せたら、胸を張るようにしてストレッチをします。
どのパターンのストレッチも、伸ばし慣れてない人は身体がこわばって上手く伸びない方が多いのでストレッチポジションをとったら、呼吸を深くとるようにして力を抜いていきます。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_3714.trim_.movだいたい30秒〜1分かけて伸ばすようにすればしっかり伸びると思います。
このストレッチは足がだるい方、腰が重い方にオススメですよ♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腕立て伏せ|プッシュアップ
2020.04.21 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、プッシュアップという筋トレの種目になります。 腕立て伏せは気が向いたときに床や壁に手をつい...
-
トレーナーコラム
筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
2020.03.30 Written by 田村 繁光
筋トレした後は鍛えた部位が一時的にですが、少し太くなります。 これをパンプアップと呼ぶのですが、筋トレをして...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
運動して免疫力をUPさせましょう
2020.11.24 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、コロナ感染予防対策として毎トレーニング後はバーベルやシートなど、トレーニング器具は全てアルコール...
-
トレーニング
アドバイスを聞き入れる人は成長する
2019.06.29 Written by 田村 繁光
先日、行った研修の一コマ。 浅野トレーナーが前田トレーナーのアドバイスを聞いています。 トレーナーをしてい...
-
トレーニング
二の腕のエクササイズ
2019.01.18 Written by 田村 繁光
自宅でできる二の腕の筋トレ 二の腕を引き締めたい女性の方が多くいらっしゃると思います、また自宅で筋トレをして...