健康ブログ
赤ちゃんと大人で一日に笑う回数の違い
日常
2021.02.26
何年か前に、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演に行った時の写真です。
赤ちゃんと大人で一日に笑う回数が書いていますが、こんなに違うものなんですね(O_O)
.
笑いは脳を活性化させたり、自律神経系活動のバランスを調整してくれます。
また、素敵な笑顔は人の記憶に残りやすかったりしますよね♪
.
笑顔を作るコツは良い姿勢を作ったり、精神的ストレスを発散させておいたり、目標があり気持ちが前向きな状態だと笑顔になりやすいようです。
.
フィットネスを通して笑顔の人が増えると良いなと思います(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
やるべきことをやる
2019.10.28
日々の仕事で疲れる。 普段の生活が疲れやすい。 トレーニングをすれば解決です♪ 体力、筋力を向上させないから ...
-
日常
楽しい時間はあっという間
2017.12.17 Written by 浅野 陵介
今日は健康屋忘年会(パーティー) 予定通り80人以上のご参加で ワイワイ楽しくできました。 キラキラした人達ばか...
-
日常
気持ち的に
2017.09.26 Written by 浅野 陵介
浅野担当のお客様が来年コンテストに出場する…かも!?!? ですが 来年コンテストに出場する?しない? そん...
-
日常
師匠から贈り物
2016.04.04 Written by 田村 繁光
師匠から開店祝いが届きました^ ^ トレーナーを始めるキッカケになった方ですが、 凄まじく知識や経験のあるトレ...
-
日常
紅葉
2016.11.22 Written by 田村 繁光
先日、空き時間に紅葉を見に行ってきました♪ 忙しくしていると自分で思考を コントロールするのが大変な時が...
-
日常
根本的に
2018.09.22 Written by 浅野 陵介
そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶対やり通す。 絶対痩せる。 って強い...