健康ブログ
責任者と被害者
日常
2018.06.28
自分の環境や持っているものに対し、不平や不満を言う人と、逆に感謝することについて話したいと思います。
これは本当に重要なことです。
何を普通とらえるかで生き方ってかなり変わると思っています。
いつも周りの人に感謝をしてプラスのエネルギーを与える人と、常に不満を撒き散らして周囲にマイナスを与えるかは随分生き方が違いますね。
社会は受け取り側と与える側が存在します。
これを“責任者”と“被害者”と位置づける事ができます。
責任者はどんな困難な状況にぶつかっても責任は自分にあると考える人のことで、被害者は自分の外に責任を押し付けて自分はいつもかわいそうで不運だと思う人のことです。
皆さんはどちらの自分でありたいですか?
おすすめ記事
-
ダイエット
たまに食べたくなる吉野家
2021.02.17 Written by 田村 繁光
先日のランチはたまに食べたくなる吉野家。がっつり系のイメージの強い吉野家ですが、ダイエット中でも食べられるカ...
-
日常
後回しにすればする程…
2019.04.10 Written by 浅野 陵介
ヤル気スイッチが入るタイミングは人それぞれ。 人に言われて入る人もいれば 自分から自然と入る人もおられると...
-
日常
パーソナルトレーナーが教える背中トレ
2019.03.07 Written by 田村 繁光
健康屋のアニキ的存在の前田トレーナーです。 前田トレーナーは話題豊富で、フルマラソン、滝行、西大寺会陽、YouTub...
-
日常
伝染する
2020.06.06 Written by 浅野 陵介
人を楽しませたければ 自分が楽しむことが大切です 何かをオススメするには 自分自身が行ってることが...
-
日常
大阪遠征
2018.04.17 Written by 田村 繁光
新スタッフの赤沢トレーナーと、星島トレーナーと大阪のトレーニングジム数カ所、見学体験してきました。 内装も近...
-
日常
すぐやる
2016.11.09 Written by 田村 繁光
おはようございます! 読書が順調です。 著名人の言葉を読んでいると、 英知を養える感じがします。 ...