健康ブログ
話し方を学ぶ理由
日常
2017.12.05
最近続けて読んでる本です。
我々トレーナーは職人なので良いと思ったモノしか選ばないし、良いと思ってるモノしかお伝えしません。
ただ、どれだけ良いモノでも伝える順番、伝え方を間違えると相手にとっては全く違った解釈になったりします。
なので、話し方を学ぶ事は接客をする者として礼儀と心得ております。
技術って磨いてないとすさむ。
精神は鍛えていないとくすぶる。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
日常
気分転換
2017.09.30 Written by 浅野 陵介
今日は初心に返るということで 昔、通ってたジムに顔を出しました。 半年ぶり以上ぶりでしたが 久々にお会い...
-
日常
歴史に学ぶ
2016.11.05 Written by 田村 繁光
長いお付き合いのクライアント様から、 大好物のワインとシェイカーをいただきました♪ いつも本当にありがと...
-
日常
出来ることから
2019.01.19 Written by 浅野 陵介
運動が苦手な方 運動経験がない方 今まで何をしても効果が出なかった方 まずは習慣作りから始めていくことを ...
-
日常
才能と努力
2017.07.15 Written by 田村 繁光
昨日の朝の腹筋です。絞れていますが凹凸が少ない、、 この後、うどんとネギトロ丼を食べたら回復しました。 島田...
-
日常
中国メンズフィジーク
2017.07.31 Written by 田村 繁光
中国オープンフィジーク5位でした。フィジーク競技はオールジャパンとか見てると身体のデカさが必要だと思い込んでた...
-
日常
バルクアップ、シェイプアップ
2016.06.23 Written by 田村 繁光
腕囲が38.5cm→39.5cmの+1cmデカくなりました! 期間は神戸大会が終わってからなので約3週間。 3週間で1cmバルクアップ...