健康ブログ
複数のパーソナルトレーナーが在籍するジムのメリット
トレーナーコラム
2024.07.01
KENKOUYAは複数のパーソナルトレーナーが在籍をしているパーソナルジムです♪
現代のフィットネス業界ではパーソナルトレーナーの存在がますます重要視されていますが、パーソナルトレーニングのように個別に設計されたトレーニングプログラムは、効率的かつ効果的に目標を達成するためには必要不可欠です。
しかし、さらに一歩進んで複数のパーソナルトレーナーが在籍するパーソナルジムを利用することは、個人で営業しているパーソナルトレーナーの店舗に比べて多くの利点をご提供することができます。
本記事では、その具体的なメリットを詳しく解説します。
目次
複数のパーソナルトレーナーが在籍するジムのメリット
①多角的なアプローチが可能
複数のトレーナーがいるジムでは、各トレーナーが異なる専門知識や経験を持ち寄ります。
これにより、利用者は多角的なアプローチでトレーニングを受けることができます。
例えば、ダイエットに特化しているトレーナーがいたり、トレーナーよっては筋力アップや肩こりや腰痛を改善させることに精通しているトレーナーも在籍しております。
このように異なる視点と技術を取り入れることで、お客様の目的によってトレーナーを変更したりするなどして、包括的なフィットネスプランをご提案できます。
② 専門知識や経験が融合
KENKOUYAのパーソナルトレーナーは月に1度、情報共有を行っていて、お客様に提供するトレーニングプログラムの質を向上しております。
各トレーナーの専門知識や経験が融合されることで、多様なトレーニングメソッドや最新のフィットネストレンドを取り入れることを目指しております。
③個別対応の充実
複数のトレーナーがいることで、お客様は自分に最も合ったトレーナーを見つけやすくなります。
トレーニングスタイルやコミュニケーションの方法、モチベーションの維持方法など、トレーナーとの相性は非常に重要です。
相性の良いトレーナーと一緒にトレーニングすることで、お客様はより快適に継続することができるのでトレーニングを続けることができます。
④継続的なサポート体制の強化
一人のトレーナーに依存する場合、そのトレーナーの都合や体調によりトレーニングが中断されるリスクがあります。
急なキャンセルや変更にも迅速に対応できるため、計画通りにトレーニングを進めやすくなります。
複数のトレーナーが在籍するKENKOUYAでは、トレーナー同士の協力体制を確保しておりますのでトレーナーの交代がスムーズに行えるので継続的なサポートの提供が可能です。
⑤多様なトレーニングオプション
トレーナーの中に、より専門的なトレーナーも在籍さているのでパーソナルストレッチやファンクショナルトレーニング、スポーツに特化したトレーニングも提供できます。
このように、個々のトレーナーが得意とする分野を活かして利用者は自分の興味や目標に合わせたトレーニングを選ぶことができ、飽きることなく楽しくトレーニングを続けることができます。
⑥モチベーションの維持と向上
複数のトレーナーが在籍しているので、期間によって担当トレーナーを変更して利用をすることで毎回新鮮な気持ちでトレーニングできるので、お客様のモチベーション維持にも効果的です。
異なるトレーナーからの指導やフィードバックや励ましを受けることで、新たな視点や刺激があるのでトレーニングのモチベーションが高まります。
【まとめ】
複数のパーソナルトレーナーが在籍しているKENKOUYAは、お客様には非常に多くのメリットを提供することができます。
これらのメリットを最大限に活かして、ご自身に最適なパーソナルトレーナーとトレーニング環境を見つけて、健康的で充実したフィットネスライフを送っていただけると嬉しいです(^^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
チャリの法則
2017.06.11 Written by 田村 繁光
田村は只今減量中でして、深夜に炭水化物を食べるのは避けています。先日、営業終了後にコンビニに収入印紙を買いに...
-
トレーナーコラム
トレーニングの原理原則 反復性の原則とは?
2023.04.07 Written by 田村 繁光
トレーニングを効果的に進めていくには、様々な原理と原則が関与しており、その中でも「反復性の原則」は重要な役割...
-
トレーナーコラム
効率の良い学びとは?
2019.12.05 Written by 田村 繁光
【効率の良い学びとは?】 人は、読んだことは10%・聴いたことは20%・見たことは30%しか学習しないと言われている...
-
トレーナーコラム
東京へ
2017.10.07 Written by 田村 繁光
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪ 今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。 それらしい事は...
-
トレーナーコラム
必見!痩せにくい人がやっている5つの共通点
2023.04.01 Written by 田村 繁光
多くの人がダイエットや体重管理に取り組む中で、中には痩せにくいと感じる人もいます。 しかし、痩せにくいと感じ...
-
トレーナーコラム
一貫性を持つ
2018.05.23 Written by 田村 繁光
先日のブログでアメリカ人は筋肉がつきやすいと思っていたと書きましたが、日本人もきちんとした方法を用いれば身体...