健康ブログ
自己流トレーニングのリスク
トレーナーコラム
2020.10.30
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、運動不足を感じる人が増えた事で自宅で筋トレする人が増えているようです。
けれど「思ったより筋肉がつかない」「やってもやらなくても一緒?」と感じている人が多いと、大手企業の調査でわかっています。
では、効果的な筋トレを行うために何が必要かというと、「科学的な根拠に基づいた正しいトレーニング」を行うことです。
その人に合った、負荷や重量、動作の速度、反復回数、セット間の休息時間が考えられたトレーニングメニューが必要になります。
また、自己流のトレーニングで肩や腰を痛めてしまう方も少なくありません。
まずは、基礎的な事を知ってトレーニングに励むことが重要です。
.

おすすめ記事
-
トレーニング
腰をひねるストレッチ
2021.08.07 Written by 田村 繁光
腰のひねりに支障をもたらすと、睡眠中に寝返りが打ちづらくなり、時には睡眠不足になりやすかったり、血行不良起こ...
-
トレーナーコラム
生活の質が結果に繋がる
2017.06.21 Written by 田村 繁光
去年の沖縄大会前の写真です。この時はウエスト70cmまで落ちて、食事管理とウエイトトレーニングのみで調整をしました...
-
トレーナーコラム
フィットネス業界未来予測
2018.11.20 Written by 田村 繁光
昨年に続いて倉敷中央高校で“職業人講話”でお話させていただきました。 パーソナルトレーナーの仕事のやりがいや...
-
トレーニング
運動初心者へメッセージ
2018.05.03 Written by 田村 繁光
健康屋にお越しくださる方のほとんどが普段運動をしていない方です。 運動経験がない方でまず何をしたら良いか悩ん...
-
トレーニング
ストレッチをしましょう
2019.08.16 Written by 田村 繁光
ハムストリング(もも裏)のストレッチです。 普段、ストレッチする習慣がない方は痛いと感じるかもしれませんが、筋...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者にオススメなサプリメント
2018.04.01 Written by 田村 繁光
新しいサプリメントが届きました。 筋トレに取り組んでいる人がサプリメントを手に入れると、テンション上がるはず...