健康ブログ
自己流トレーニングのリスク
トレーナーコラム
2020.10.30
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、運動不足を感じる人が増えた事で自宅で筋トレする人が増えているようです。
けれど「思ったより筋肉がつかない」「やってもやらなくても一緒?」と感じている人が多いと、大手企業の調査でわかっています。
では、効果的な筋トレを行うために何が必要かというと、「科学的な根拠に基づいた正しいトレーニング」を行うことです。
その人に合った、負荷や重量、動作の速度、反復回数、セット間の休息時間が考えられたトレーニングメニューが必要になります。
また、自己流のトレーニングで肩や腰を痛めてしまう方も少なくありません。
まずは、基礎的な事を知ってトレーニングに励むことが重要です。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
肩凝りやバストアップに効果的な胸部のストレッチ
2020.03.26 Written by 田村 繁光
移動の時間やデスクワークが長時間になると、どうしても前かがみになり身体が丸くなって猫背になりがちです。 そこ...
-
トレーニング
ぽっこりお腹の原因とスッキリさせる的確なトレーニングを紹介
2023.04.17 Written by 田村 繁光
この記事では身体の専門家の視点から、ぽっこりお腹をスッキリさせるための効果的なトレーニング方法を詳しく解説し...
-
トレーナーコラム
揚げ物はやっぱり美味しい
2020.02.06 Written by 田村 繁光
「アブラ」という漢字には2つあります。 1つは「油」もう1つが「脂」です。 「油」はサラダ油やオリーブ油のよ...
-
トレーナーコラム
本屋さんに行って気づく 対面パーソナルトレーニングの良さ
2020.06.24 Written by 田村 繁光
本を買うのに通販を利用する事が増えましたが、今でも本屋さんへ足を運びます。 理由は、通販上だと自分の興味...
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...
-
トレーニング
ダイエットの本当の意味合いは?
2021.03.12 Written by 田村 繁光
40代男性のダイエット目的でのパーソナルトレーニングの風景です。 全く運動習慣がなかった方でしたが、約3週間...