健康ブログ
自宅でアブローラーの効果とやり方
トレーニング
2021.12.04
自宅でもできる筋トレをしようとした方で、トレーニング器具を探したら高確率で目につく腹筋ローラー、通称アブローラー!
お腹を引き締めたいときや、腹筋を割りたい人にオススメの筋トレです。
.
▼アブローラーのやり方
①膝を床につけて、アブローラーを両手で持ったら上体がブレないように固定する
②おへそを覗き込むイメージで、お腹を丸める
③反動を使わずに、ゆっくり転がしていく
※お腹を丸めていくと腰を痛めにくいです
④上体を伸ばして、吸いながら戻す
.
10回×3セットを目安に行いましょう。
アブローラーは、やり方を間違えると手首や腰に負荷がかかって腰痛の原因になるなど、ケガの危険性もあります。
.
お腹まわりを引き締めたり、腹筋を割りたい場合は腹筋トレーニングだけを行っていても効果が見えにくいので、そういった方は全身の筋トレを行うのが理想です(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
肩凝りやバストアップに効果的な胸部のストレッチ
2020.03.26 Written by 田村 繁光
移動の時間やデスクワークが長時間になると、どうしても前かがみになり身体が丸くなって猫背になりがちです。 そこ...
-
トレーニング
ペース上げてます!
2018.03.07 Written by 田村 繁光
3月からトレーニングペースを上げていってます! 毎回、体重とトレーニング内容などを記録して、いつ何をやったか...
-
トレーニング
背中を鍛えるラットプルダウン
2019.12.16 Written by 田村 繁光
上からウエイトを引っ張るラットプルダウンという種目のトレーニングです。 表層にある背筋群に効果があるだけでな...
-
トレーニング
見せ筋?使えない筋肉はあるのか?
2020.07.28 Written by 田村 繁光
ずいぶん前に撮った写真ですが、公園でやってみたらできました(笑) 筋トレしてる人を見て、「見せ筋」とか「...
-
トレーニング
筋トレファッションを取り入れる
2019.12.23 Written by 田村 繁光
最近ではフィットネスが日本でも注目を集めていて、あまりゴリゴリすぎる筋肉ではなく、細身の筋肉であればスタイル...
-
トレーニング
トレーニング中のカラダの「軸」が大事
2021.08.09 Written by 田村 繁光
トレーニング中のカラダの「軸」が大事なのは僕のクライアントならご存知です。軸がしっかりしているなら、余計な力...