健康ブログ
自宅でできるおすすめヒップアップ筋トレのメニュー
トレーニング
2021.12.01
お尻と腰部を鍛えることができる筋トレで「ヒップリフト」という種目があります。
仰向けに寝た状態からお尻を持ち上げることで、腰まわりの筋肉やお尻の筋肉や体幹部を鍛える効果もあるので、姿勢を改善させる効果があり、正しい姿勢を保持する力をつけることができます。
.
また、ヒップリフトでお尻が鍛えられることによって、きれいなヒップラインが手に入る以外にも脚長効果やウエストの引き締め効果など、メリットが豊富なトレー二ングです。
ヒップリフトはお尻以外にも、体幹部も鍛えられるトレーニングなので他の筋肉で動作を行わないよう注意しましょう。
.
基本的に筋力トレーニングは、どこに効いているかを確認しながら行うことで効果を高めることができるので、どこの筋肉に効いているのか一部位を意識して行いましょう。
今回のヒップリフトの動作は、常にお尻の筋肉を使って行うことを意識しましょう。
.
① 仰向けの状態になりましょう。
② 膝の角度が90度になるように、膝を立てて両手は体の横に置きましょう。
③ 両肩と手は地面に接地させたままカラダを支えながら、お尻を浮かせましょう。
④ 膝から肩までが一直線になるまで上げたら、お尻の筋肉を収縮させるように意識します。
⑤ゆっくりとお尻を下ろして元の体勢に戻りましょう。③~⑤を繰り返します。
.
これを10回3セットを目安に行いましょう。
道具を使わないのでご自宅でも簡単に取り組めるトレーニングなので忙しくてジムに行けない、ご自宅でトレーニングをしたいという方にはオススメですよ♪
.
お尻の筋肉は骨盤周りの筋肉の中で一番大きい筋肉で、大きい筋肉を動かすと代謝が促進するのでダイエットの効果が期待できます。
また、腰痛がある方は、お尻の機能が低下している事が原因の場合がありますので、お尻をしっかり鍛えて腰痛を改善しましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
ぽっこりお腹を解消!レッグレイズのやり方
2021.11.15 Written by 田村 繁光
筋トレを効率良く行うには、鍛えたい部分にあった筋肉に対して、適切な負荷を掛ける必要があります。器具を使わない...
-
トレーニング
筋トレで成果が出ない方に、見直すべき3つのポイント
2021.10.13 Written by 田村 繁光
筋トレを続けているけどなかなか痩せない、筋肉がつかないなど効果が出ない原因は色々あると思いますが、 まず...
-
トレーニング
過去と比べてみる
2019.01.23 Written by 田村 繁光
昔の動画を見ていたら、2016年12月の筋トレ風景が出てきました。 パーソナル指導と筋トレばかりしているので、体脂肪...
-
トレーニング
本質的な悩みを解決するチームへ
2019.07.28 Written by 田村 繁光
先日、鳥越トレーナーと前田トレーナーが自主的にコンディショニング研修を行っていました。 自ら練習をする姿勢に...
-
トレーニング
トレーニングの原理「意識性の原則」
2020.07.15
トレーニングの原理に「意識性の原則」というものがあります。 行うトレーニングがどんな意味を持っているのか...
-
トレーニング
ストレッチのコツ
2020.07.09 Written by 田村 繁光
ストレッチが苦手な方は多いと思います。 筋トレは負荷をかけて「この重りが持ち上げれるくらいの筋力が必要だ...