健康ブログ
腰痛持ちの方は必見ストレッチ
トレーニング
2021.03.06
腰痛の原因は様々ありますが、腰痛の原因の一つにカラダが丸まったままになっていて固まってしまっている事から腰痛を引き起こしている事があります。
そういった場合は、丸まっているカラダを矯正する事で腰痛を緩和する事ができます。
.
お腹側からカラダを大きく反らして、お腹や胸側全体を伸ばします。
シンプルなポーズですが、お腹と背中(特に背骨)の柔軟性柔軟性を高める事ができます。
すでに腰痛がある方は無理をしないように、できる範囲で行いましょう(^ ^)
.
①床の上でうつ伏せになる
②両手をカラダの側面に添える
③息を吐きながら両手を伸ばす
④カラダを反らしてキープ
⑤骨盤の前側が床から離れないように
.

おすすめ記事
-
トレーニング
運動初心者へメッセージ
2018.05.03 Written by 田村 繁光
健康屋にお越しくださる方のほとんどが普段運動をしていない方です。 運動経験がない方でまず何をしたら良いか悩ん...
-
トレーニング
忙しい方にオススメ!ぽっこりお腹を解消するドローイン
2021.11.22 Written by 田村 繁光
忙しい日々を送る多くの人々にとって、ぽっこりとしたお腹は悩みの種となっています。 しかし、時間が限られている...
-
トレーニング
プラスアルファで筋バランスにも注目
2019.06.17 Written by 田村 繁光
身体づくりの基本は運動、栄養、休養のバランスを整える事です。 僕はプラスアルファで筋バランスにも注目する必要...
-
トレーニング
自宅トレーニングについて
2018.03.11 Written by 田村 繁光
3年ほど前の自宅トレーニングの様子です。 よく自宅でどんな運動をしたら良いか、何を買ったら良いか聞かれますが...
-
トレーニング
妊娠中の運動・トレーニングをするメリット
2022.03.11 Written by 田村 繁光
妊娠中は体力もつけておきたいと思う一方で、いつ頃から運動したら良いのか、どの程度の負荷の運動をすればよいのか...
-
トレーニング
集中力って大事
2018.06.18 Written by 田村 繁光
倉敷店での筋トレ風景です。 バーベルとダンベルとベンチさえあれば一通りの事ができます。 筋トレ中は集中力が...