健康ブログ
腰痛持ちの方は必見ストレッチ
トレーニング
2021.03.06
腰痛の原因は様々ありますが、腰痛の原因の一つにカラダが丸まったままになっていて固まってしまっている事から腰痛を引き起こしている事があります。
そういった場合は、丸まっているカラダを矯正する事で腰痛を緩和する事ができます。
.
お腹側からカラダを大きく反らして、お腹や胸側全体を伸ばします。
シンプルなポーズですが、お腹と背中(特に背骨)の柔軟性柔軟性を高める事ができます。
すでに腰痛がある方は無理をしないように、できる範囲で行いましょう(^ ^)
.
①床の上でうつ伏せになる
②両手をカラダの側面に添える
③息を吐きながら両手を伸ばす
④カラダを反らしてキープ
⑤骨盤の前側が床から離れないように
.

おすすめ記事
-
トレーニング
忙しい方にオススメ!ぽっこりお腹を解消するドローイン
2021.11.22 Written by 田村 繁光
忙しい日々を送る多くの人々にとって、ぽっこりとしたお腹は悩みの種となっています。 しかし、時間が限られている...
-
トレーニング
筋トレで成果が出ない方に見直すべき3つのポイント
2021.10.13 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な体を築くための重要な要素ですが、成果が出ないと悩むことがあります。 努力に見合った結果を得る...
-
トレーニング
座ったままできるエクササイズ ペルビックチルト
2021.12.22 Written by 田村 繁光
座ったままできるエクササイズは、忙しい日常生活やデスクワークが多い人にとって、健康的な生活を維持するための素...
-
トレーナーコラム
意識する事で効果が大になる
2021.03.11 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理原則の中に「意識性の原則」というものがあります。トレーニングをするときに意識の持ち方によっ...
-
トレーニング
膝痛や腰痛など、カラダの痛みを根本改善するには
2020.05.20 Written by 田村 繁光
3年前に書いた本です。膝痛や腰痛など、カラダで痛みが出る原因は様々ですが、筋肉や関節が固まって痛みが発生するパ...
-
トレーニング
自宅トレーニングについて
2018.03.11 Written by 田村 繁光
3年ほど前の自宅トレーニングの様子です。 よく自宅でどんな運動をしたら良いか、何を買ったら良いか聞かれますが...