健康ブログ
脳を活性化させるには筋肉が必要!プロトレーナーが解説
トレーナーコラム
2023.01.12
普段、お仕事や日常生活の中で考え事をしたり様々な意思決定をする中で必ず脳を使っています。
人間のカラダで実は脳が一番大切で脳を中心にして動いています。
.
脳のエネルギーはブドウ糖という糖質の成分で血液からいつも運ばれていて、脳を使っていない状態でも糖質エネルギーを消費して維持しているといわれています。
.
っという事は、忙しくて考え事や様々な意思決定をして頭をよく使って考えたり仕事をしていると、もっと糖質エネルギーが必要となることになります。
.
⭐︎ 20歳を過ぎると年約1%の筋肉減少、体脂肪増の恐怖⭐︎
糖質エネルギーを貯蔵している場所は主に筋肉ですが、脳には優先的に糖質が供給されているので筋肉が少なければ空腹になった時に脳にエネルギーが少なくなり脳が働きづらくなってしまいます。
.
つまり、脳を常にうまく働かせるための重要な要素の1つが、まさに筋肉という事です。
筋肉量が多ければ、急に濃度に糖質エネルギーが必要になってもすぐに脳へ送ることができます。
.
深く長く考えないといけない時でも、エネルギー不足での脳の働きが鈍くなることを少しでも防ぐことができるので筋肉をつければ、お仕事などのパフォーマンスを上げることに繋がります。
.
ご自身の人生を豊かにする土台にするのに、脳や身体の健康を保つことは必要不可欠です。
その為に運動やトレーニングすることでより人生を豊かにすることに繋がりますよ(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
初心者におすすめのジム活用法!まずは「パーソナルジム」がおすすめ
2020.03.05 Written by 田村 繁光
普段運動をしていない方やスポーツジムなどに行った事がない方は、運動を始めるとなると少々ハードルが高く感じるか...
-
トレーナーコラム
糖質オフダイエット|糖質=太るのか?
2021.01.26 Written by 田村 繁光
「炭水化物を控える」「糖質を抑える」ダイエット法ですが、なぜこんなにも「炭水化物・糖質」=「太る」と認識され...
-
トレーナーコラム
筋トレをしているのに効果がでない理由とは?
2022.07.21 Written by 田村 繁光
KENKOUYAにお越しいただく方で、筋トレを何ヶ月も頑張ってみたのに効果が感じられなかったというご相談をたまに受けま...
-
トレーナーコラム
一貫性のある努力
2018.10.12 Written by 田村 繁光
お金を出せば良い器具は買えます。 ただ、器具には代わりがありますが、仕事としてパーソナルトレーナーをこれから...
-
トレーナーコラム
機能解剖をきちんと理解する
2018.08.09 Written by 田村 繁光
各ジムに必要不可欠なのは機能解剖をきちんと理解したトレーナーです。 なぜなら効率良くトレーニングする時に骨格...
-
トレーナーコラム
トップトレーナーの頭の中を共有して
2017.10.16 Written by 田村 繁光
昨日のセミナーで学んだ事。休憩含め7時間ちょい、参加者はオリンピックに関わる人達、医療従事者、経営者、フリーの...