健康ブログ
肩凝りやバストアップに効果的な胸部のストレッチ
トレーナーコラム
2020.03.26
移動の時間やデスクワークが長時間になると、どうしても前かがみになり身体が丸くなって猫背になりがちです。
そこで胸部のストレッチで柔軟性を回復させる事で様々な効果が期待できます。
胸のストレッチでメインのターゲットとなる部位が大胸筋という筋肉です。
大胸筋は筋肉の中でも大きい筋肉で、中部・下部・上部の3つに分けてトレーニングやストレッチを行うことができます。
大胸筋のストレッチを行うことで女性であればバストアップ、男性であれば姿勢の改善などの効果が期待することが出来ます。
また、大胸筋を伸ばしておく事で胸郭が広がり呼吸が深くなったり、肩こりの改善にも効果があります。
ストレッチの効果を最大化させるためには呼吸と体のコンディションを意識することが大切です。
呼吸を意識してストレッチを行うことで体に酸素がいきわたるようになり、柔軟性をより高めることが期待できます。
壁に肘と手をついて体重を前にかけながら身体をひねると胸の筋肉が伸びます。
壁でもできるので場所を選ばずにどこでもできるので肩が凝ったり、疲労を感じた時には胸部のストレッチを是非行ってみてください♪
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/avassetexportpreset1280x720-1-2.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
ジムで効果的なオススメのダイエット運動メニューは?
2021.08.31 Written by 田村 繁光
3年前にコンテスト出場前でダイエットをしている時期の写真です。自宅でトレーニングでなく、ジムに通うメリットは様...
-
トレーナーコラム
全面性の原理で筋トレ効果アップ
2020.02.24 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理の中に「全面性の原理」というものがあります。 全面性の原則とはバランス良く全身をトレーニン...
-
トレーナーコラム
こまめな水分補給を心がけましょう
2021.06.12 Written by 田村 繁光
6月に入ってから暑い日が続きますね。運動したり動いていなくても日ごろから意識的な水分補給は大切なことです。人間...
-
トレーナーコラム
身体が硬くなる原因と対処法
2021.10.26 Written by 田村 繁光
本日は水分補給とカラダの硬さについての話題で書きたいと思います。 お越しくださっているお客様の中には、身...
-
トレーナーコラム
40代女性のお客様のパーソナルの様子
2021.07.16 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のパーソナルの様子です。仕事が忙しいのが続いていて毎回ヘトヘトの状態でトレーニングをするので...
-
トレーニング
TRXを使って全身トレーニング
2019.06.11 Written by 田村 繁光
TRXを使った腹筋トレーニングの風景です。 TRXのトレーニングはバリエーションが多く、全身ガッツリ筋トレできます♪...