健康ブログ
肩凝りやバストアップに効果的な胸部のストレッチ
トレーナーコラム
2020.03.26
移動の時間やデスクワークが長時間になると、どうしても前かがみになり身体が丸くなって猫背になりがちです。
そこで胸部のストレッチで柔軟性を回復させる事で様々な効果が期待できます。
胸のストレッチでメインのターゲットとなる部位が大胸筋という筋肉です。
大胸筋は筋肉の中でも大きい筋肉で、中部・下部・上部の3つに分けてトレーニングやストレッチを行うことができます。
大胸筋のストレッチを行うことで女性であればバストアップ、男性であれば姿勢の改善などの効果が期待することが出来ます。
また、大胸筋を伸ばしておく事で胸郭が広がり呼吸が深くなったり、肩こりの改善にも効果があります。
ストレッチの効果を最大化させるためには呼吸と体のコンディションを意識することが大切です。
呼吸を意識してストレッチを行うことで体に酸素がいきわたるようになり、柔軟性をより高めることが期待できます。
壁に肘と手をついて体重を前にかけながら身体をひねると胸の筋肉が伸びます。
壁でもできるので場所を選ばずにどこでもできるので肩が凝ったり、疲労を感じた時には胸部のストレッチを是非行ってみてください♪
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/avassetexportpreset1280x720-1-2.movおすすめ記事
-
トレーナーコラム
必見!痩せにくい人がやっている5つの共通点
2023.04.01 Written by 田村 繁光
ダイエットを頑張っているのになぜか痩せない、体重が思うように落ちなかったりサイズダウンできなかったりとダイエ...
-
トレーナーコラム
生活の質が結果に繋がる
2017.06.21 Written by 田村 繁光
去年の沖縄大会前の写真です。この時はウエスト70cmまで落ちて、食事管理とウエイトトレーニングのみで調整をしました...
-
トレーナーコラム
筋トレするとムキムキになる?筋トレは女性にもオススメ
2022.01.18 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングの初回カウンセリングで女性のお客様から「カラダを引き締めたいけどムキムキになりたくない...
-
トレーニング
スクワット200kgに挑戦しました
2020.05.20 Written by 田村 繁光
スクワット200kgに挑戦しました!担いだ瞬間から、「ダメかも…」と弱気になった時点で既に勝負ありました。。。スト...
-
トレーニング
継続の結果
2017.03.11 Written by 田村 繁光
先日もフルパワーでトレーニング。 何が大切ってやはりコツコツ継続です。 あれから食事量を変えずに運動量だ...
-
トレーニング
美人モデルさん来店
2019.07.17 Written by 田村 繁光
先日、美人モデルさん2人にお越しいただいて、トレーニング風景の撮影を行いました。 カメラマンは写真にうるさい...