健康ブログ
聴く
日常
2020.09.30
お客様の立場になって考えると
当然ながら決め付けや押し付けはよくない。
人の数だけ考え方や価値観も違う為
しっかり聞かなければ
相手のことは分からない
結果、寄り添うことは出来ない。
自分のことを分かってくれてる
そんな相手に
心の扉は開くものだと思います
ただ聞くだけではなく
ちゃんと聴く
“聴く”という字は
目、耳、心、を+(足す)すると
聴くという字が完成
つまり
相手の目を見て、耳を傾け
心で受け取る
#健康屋 浅野
おすすめ記事
-
日常
健康屋 忘年会を開催しました
2019.12.09 Written by 田村 繁光
昨日お客様を交えて忘年会を開催致しました。 スタッフとお客様の交流と、お客様同士での交流をする事で、身体づく...
-
日常
イベント
2020.12.31 Written by 浅野 陵介
筋トレも、ダイエットも イベントではないよ "自己管理"です だから正月でもやりますよ いつもと変...
-
日常
鯖の味噌煮
2016.04.20 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのオススメの鯖の缶詰を買ってみました‼︎ これでコンテスト勝てるかな?← さて、誰といるか...
-
日常
気分アップ
2017.12.26 Written by 浅野 陵介
靴がお好きなお客様が 新しい靴を買ったみたいで 見せて下さいました☺️ 素敵な靴です❤️ 新しい靴は気...
-
日常
地味に
2019.01.23 Written by 浅野 陵介
誰と過ごすかで 自分の人生は大きく差が出ると思ってます。 でも、そんな簡単に人脈を広げるのは 実際簡単では...
-
日常
どんなイメージを持ってても
2018.12.14 Written by 浅野 陵介
筋トレに対して 身体を動かすことに対して キツイ、シンドイ、続かない、嫌い、 結果が出ない、楽しくない、 ...