健康ブログ
習慣を変えるキッカケ
日常
2018.11.10
始めた頃は30kgでセットを組んでいたベンチプレスも、今では100kgを持ってもこの通り。
コツコツ続けている事で、必ずより良くなったり、現状の自分を維持できたりします。
人は習慣の生き物と言う通り、行動パターンが一緒になりがちです。
仕事内容はもちろん、通勤で使う道や解釈、普段考えている事などがその例です。
習慣にとらわれていると、つい自分の考え方が正しいと思ってしまったり、自分の行動パターンを変える事が難しくなってしまったりします。
習慣を変えた方がより良く生活ができると考えている場合、ちょっとしたキッカケで習慣を変える事ができるはずです。
例えば、通勤でいつも通らない道を使ったり、普段会わない人に会ったり、映画を見て自分にない価値観に触れたりなど、習慣を変えるキッカケは日常にあります。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_4547.trim_.movおすすめ記事
-
日常
逃げるのは簡単
2021.04.02 Written by 浅野 陵介
正面の姿はよく見ますが 後ろ姿は自分では中々見れませんし 写真で自分で撮るのも難しいです笑 中々見...
-
日常
みんな本当にありがとう
2018.01.20 Written by 田村 繁光
浅野くんからお土産、嬉しい。 立川さんは売掛金を自腹で払おうとするし、前田さんは岡山店の機材の組み立て手伝っ...
-
日常
目標と展開
2016.08.24 Written by 田村 繁光
クライアントの方から大阪の吉本新喜劇のお土産をいただきました♪ 人は大きく分けて「目標型」と「展開型」がいる...
-
日常
年齢関係なし
2017.02.26
昨日、美観地区を歩いていると物凄い人だかりが、、ライトアップのイベントをしていて、綺麗な灯りを横にウォーキン...
-
日常
鍛えたら保湿脱毛日焼け
2018.08.19 Written by 田村 繁光
3年前のコンテスト前の写真です。 鍛えた筋肉をより良く見せるために、肌の保湿をする事をオススメします。 保湿...
-
日常
家で、1人では難しい方へ
2019.03.28 Written by 浅野 陵介
家でトレーニングされてる方も 世の中には沢山おられると思いますが 僕は家では全くトレーニングをしていません...