健康ブログ
習慣を変えるキッカケ
日常
2018.11.10
始めた頃は30kgでセットを組んでいたベンチプレスも、今では100kgを持ってもこの通り。
コツコツ続けている事で、必ずより良くなったり、現状の自分を維持できたりします。
人は習慣の生き物と言う通り、行動パターンが一緒になりがちです。
仕事内容はもちろん、通勤で使う道や解釈、普段考えている事などがその例です。
習慣にとらわれていると、つい自分の考え方が正しいと思ってしまったり、自分の行動パターンを変える事が難しくなってしまったりします。
習慣を変えた方がより良く生活ができると考えている場合、ちょっとしたキッカケで習慣を変える事ができるはずです。
例えば、通勤でいつも通らない道を使ったり、普段会わない人に会ったり、映画を見て自分にない価値観に触れたりなど、習慣を変えるキッカケは日常にあります。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_4547.trim_.movおすすめ記事
-
日常
好きな理由?
2019.07.25 Written by 浅野 陵介
今日、お客様から不意に どうやったら筋トレが好きになれる? と聞かれました。 これは結構聞かれるベスト3ぐら...
-
日常
自分を演じない
2018.09.21 Written by 田村 繁光
仕事していて疲れるというのは、本当の自分でない自分を演じているからだと考えた事があります。 だったら、演じる...
-
日常
まずは出来そうなことから
2018.11.27 Written by 浅野 陵介
筋トレは キツイ、シンドイ というイメージを持つ方もおられるかもしれませんが むしろ、変化を楽しむもの。 ...
-
日常
出版祝い
2017.09.26 Written by 田村 繁光
長いお付き合いの女性クライアント様から、誕生日と本の出版祝いをいただきました。その他、お祝いをいただいた方々...
-
日常
岡山店の女性トレーナー
2019.06.26 Written by 田村 繁光
先日行なれたサマースタイルアワード2019広島大会にて、岡山店の小坂トレーナーがベティ部門で2位を獲得しました! ...
-
日常
トレーニング後に
2017.05.25 Written by 浅野 陵介
トレーニング後に 必ずポージング練習をします。 魅せ方が上手だと、姿勢が綺麗だと とにかく…かっこいい。 ...