健康ブログ
筋肉をつけるうえで必要なタンパク質
トレーナーコラム
2020.12.17
人のカラダの約20%はタンパク質からできていて、残りは水分が約60%、脂質が約15%、ミネラルが約5%で成り立っています。
体内のタンパク質は、筋肉・内臓・皮膚・爪・毛髪などを作っていて、食事から摂取するタンパク質は、カラダを作る大切な栄養素です。
体内では常に古いタンパク質と新しいたんぱく質が入れ替わっているので、タンパク質は絶えず摂取が欠かせません。
一般の人が必要とするタンパク質の量は、体重1キロあたり1g、体重が60キロの人は1日当たり60gを目指しましょう。
写真のステーキが200gありますが、200gの肉で約40gのタンパク質が摂取できます。
ご自身の生活習慣やカラダに必要なタンパク質の摂取を心がけて、自分の必要量と普段の食事のタンパク質量を把握し、不足していないかを確認してみましょう(^O^)
.
おすすめ記事
-
ダイエット
痩せやすい身体は生活習慣で作れる!食べても太らない体質になるには
2022.04.24 Written by 田村 繁光
周りにダイエットをしているわけでもなさそうなのに痩せている人、たくさん食べているのに太らない人っていると思い...
-
トレーナーコラム
スポーツジムとパーソナルジムの違いと比較
2023.11.01 Written by 田村 繁光
筋トレなど運動習慣をつけたいと思った時に、適切な環境づくりが必要になります。 そこで、スポーツジムとパーソナ...
-
トレーナーコラム
筋トレで効果が出ない理由と効果的なトレーニングのポイント
2022.07.21 Written by 田村 繁光
一部の人々は筋トレを行っても期待通りの結果が得られないことがあります。 この記事では、身体の専門家の視点から...
-
ダイエット
修行モード反対
2018.04.18 Written by 田村 繁光
減量を進めていくと肉の脂をなるべく抑えていくのですが、牛肉を食べました♪ 糖質制限が流行った時もそうですが過...
-
トレーナーコラム
ジムで効果的なオススメのダイエット運動メニューは?
2021.08.31 Written by 田村 繁光
3年前にコンテスト出場前でダイエットをしている時期の写真です。自宅でトレーニングでなく、ジムに通うメリットは様...
-
トレーナーコラム
約2ヶ月半の期間でのダイエットの結果
2020.01.31 Written by 田村 繁光
期間78日間、約2ヶ月半の期間でのダイエットの結果です。 ご本人も一生懸命に取り組んでくださり、スムーズに体重が...