fbpx

健康ブログ

筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング

トレーナーコラム

2021.09.04

筋トレを行う際に余計に力みやすい人や、どこに効いているか分からない方は、呼吸法を意識する事でトレーニングの効果を高めたり、トレーニング中の怪我を防止する事ができます。
特に、トレーニング初心者の方は呼吸を意識する事が良い場合が多いです。

.

また、筋トレ中上級でも重いウエイトを扱う際には、ついつい力んで呼吸を止めてしまいがちですが、筋トレ中に呼吸を止める事で血圧の急激な上昇などカラダに大きな負荷を与えたり、トレーニング効果の低下にも繋がります。

.

筋トレ中は基本的には、筋肉が縮む時に息を吐いて、スタートポジションに戻る際に息を吸うように心がけたいです。
また、息を吐く際は体幹部に腹圧をかけられるよう強く長く息を吐くようにしましょう。

.

筋トレの際、ほんの少し呼吸法を意識するだけで安全かつ、より効果的なトレーニングを行うことができるので実践していきましょう(^^)

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約