健康ブログ
筋トレを行う上でフォームは重要な項目
トレーニング
2021.10.20
ジムに通い出したり、自宅で筋トレを始めようと意気込んだのはいいものの、筋トレのフォームってどうすれば正しいんだろうと最初から壁に当たってしまいがちです。
.
また、筋トレを既に行っている方の中でも、なかなか効果が出ずに自分のフォームが合っているか分からなかったり、腰や膝を痛めてしまったという経験がある方もいると思います。
.
筋トレを行う上でフォームは重要な項目の一つで、フォームに問題があるとトレーニングの効率低下やケガなどにつながります。
運動初心者こそ、まずは正しいフォームで筋トレが行えるようにパーソナルトレーニングで習得しましょう(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...
-
トレーナーコラム
筋トレするとムキムキになる?筋トレは女性にもオススメ
2022.01.18 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングの初回カウンセリングで女性のお客様から「カラダを引き締めたいけどムキムキになりたくない...
-
トレーニング
見せ筋?使えない筋肉はあるのか?
2020.07.28 Written by 田村 繁光
ずいぶん前に撮った写真ですが、公園でやってみたらできました(笑) 筋トレしてる人を見て、「見せ筋」とか「...
-
トレーナーコラム
自宅で筋トレを取り組むなら腕立て伏せ
2020.01.23 Written by 田村 繁光
自宅で筋トレを取り組むならのバリエーションに“腕立て伏せ”があります。 腕立て伏せといえば、誰もが知っている...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に必要なこと
2020.11.05 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為には、トレーニング中の集中力を高めておく必要があります。運動する中で一番よくないの...
-
トレーニング
体幹トレーニングはなぜ良いのか
2018.12.19 Written by 田村 繁光
体幹トレーニングとは胴体部分を強化するためのトレーニングです。 身体には様々な種類の筋肉がありますが、表層に...