健康ブログ
筋トレをする理由
トレーナーコラム
2017.11.09
珍しくタンクトップ←
大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。
僕個人の目的は日常動作をいかに楽に行えるようになるかをテーマにしています。
適切な軸を作り、体重バランスを整え、最大の筋力発揮をさせる。
ライフワークに筋トレを組み込む定義付けをするなら、ご飯を食べたら歯磨きをすると思いますが、身体の歯磨きのイメージです。
筋トレをすると自信がつきます。
それは自分が変わっていく姿を見る事、決めた事を最後までやり通す事、脳や身体が活発に動くのでポジティブシンキングになります。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
女性が筋トレをする事で得られる3つのメリット
2022.07.18 Written by 田村 繁光
筋トレがダイエットに良いとメディアで取り上げられる機会が増えていますね。 筋トレは辛そう、筋トレをするとムキ...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーナーコラム
ガリ勉強しています
2017.10.23 Written by 田村 繁光
トレーナーとしての勉強をオンラインでしています。ストレングス系ならNSCAとかJATIなどありますが、僕はNASMのライセン...
-
トレーナーコラム
平均寿命と健康寿命との差をなくそう!
2021.03.20 Written by 田村 繁光
60代男性のお客様から北海道のお土産をいただきました♪こちらの方は股関節の痛みが常にあるそうで股関節症と診断さ...
-
トレーナーコラム
脂っこい食事を意図的に避けるには
2020.10.14 Written by 田村 繁光
結構前に食べたハンバーガーチェーンのシェイクシャックのハンバーガーを食べた時に撮った写真です。 中にはほ...
-
トレーナーコラム
実家にて
2017.07.27 Written by 田村 繁光
前日、久しぶりに実家に泊まったのですが、3年ほど前に2階トイレのドアに書いて貼っておいた名言の一つ。この言葉の...