健康ブログ
筋トレをする理由
トレーナーコラム
2017.11.09
珍しくタンクトップ←
大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。
僕個人の目的は日常動作をいかに楽に行えるようになるかをテーマにしています。
適切な軸を作り、体重バランスを整え、最大の筋力発揮をさせる。
ライフワークに筋トレを組み込む定義付けをするなら、ご飯を食べたら歯磨きをすると思いますが、身体の歯磨きのイメージです。
筋トレをすると自信がつきます。
それは自分が変わっていく姿を見る事、決めた事を最後までやり通す事、脳や身体が活発に動くのでポジティブシンキングになります。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
40代女性が“大きいお尻”を魅力に変えた方法
2024.11.16 Written by 田村 繁光
40代に差し掛かって、体型や体調の変化を感じている女性は少なくありません。 KENKOUYAにお越しになる女性の方で、特...
-
トレーナーコラム
なぜ指導者が必要か
2016.07.06 Written by 田村 繁光
田村は今まで4件のスポーツジムに勤務経験があります。 そして、100件以上のスポーツクラブやパーソナルジムに足を...
-
トレーナーコラム
世界を見た平均摂取カロリー
2017.02.06 Written by 田村 繁光
田村の朝ご飯です。 目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、 バナナ、プロテイン、カフェオレ、 トーストの中...
-
トレーナーコラム
健康的な筋トレと飲酒と食事のポイント
2022.05.12 Written by 田村 繁光
アルコールの摂取と筋トレの両立は可能ですが、適切なアプローチが重要です。 この記事では身体の専門家の視点から...
-
トレーナーコラム
効果的なスクワット|キング・オブ・エクササイズ
2020.04.05 Written by 田村 繁光
シェイプアップ、筋力アップ、健康維持など、身体づくりの目的は様々だと思いますが、それらの目的を達成する為に効...
-
トレーナーコラム
フィットネスシューズの選び方と購入ガイド
2024.06.01 Written by 田村 繁光
フィットネスシューズはトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれたり、トレーニング中のケガを防止するために...