健康ブログ
筋トレとアルコールとの付き合い方と食べ物選びについて
トレーナーコラム
2022.05.12
今回はお酒のことについて書きます。
家にいると時間を持て余していたり、どうしてもお付き合いなどで飲む頻度が増えてしまう方など様々な方がいらっしゃるかと思いますが、ダイエットや筋力アップしたい方にどんな影響があるのかについて是非参考にしてください。
.
結論を言うとアルコールだけでは太りません。
正確には、お酒を飲むことで太りやすい身体になってしまうものなのです。
お酒を飲むと肝臓はアルコールを分解しようとして働きますが、アルコールを分解する働きが起きていると、脂質を分解できなくなってしまうので体内に脂肪が蓄積されてしまいます。
.
筋トレをしているのであれば本来お酒は飲まないほうがベストですが、身体づくりの際にアルコールを飲むと、摂取している栄養が奪われてしまい、筋トレの効果が低くなったり、体脂肪がつきやすくなる可能性があります。
KENKOUYAのパーソナルトレーニングでの食事管理では、飲んではいけないかというと、適度なお酒はOKです♪
.
⭐︎お腹回りの脂肪を落とす方法!リバウンドなしで脂肪撃退⭐︎
.
例えばですが、ダイエットで食事を制限しているとストレスで逆に太ってしまうことがあります。我慢をすることで精神的にストレスになるくらいであれば、ストレスを解消する為にお酒を飲むことはいいと思います。
.
お酒を飲む時の食事は、野菜を食べるようにすると食物繊維がとれるのでアルコールの吸収を緩やかにしてくれます。
また、揚げ物など脂っこくて高カロリーの物を控えると脂肪肝を防ぐことができたり、肝臓への負担を減らすことができます。
.
どうしてもお酒を飲みたい時は、食べ物選びに気をつけて飲む量などいくつかのポイントを意識すれば我慢しなくてOKです!
ただし筋トレへのデメリットもあるので、それを理解しておくことも大切なのでポイントをきちんと押さえてお酒も楽しみましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腰痛と肩こり改善予防ストレッチ
2021.07.18 Written by 田村 繁光
カラダをひねるストレッチです。オーソドックスなのは仰向けの状態から足を上げて身体をひねるストレッチをする事が...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...
-
トレーナーコラム
アメリカ渡米が終わりました
2018.05.22 Written by 田村 繁光
5日間のアメリカの旅が終わりました。 一番の目的はコンテスト出場の為でしたが、急遽キャンセルになった為、施設...
-
トレーナーコラム
筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
2020.03.30 Written by 田村 繁光
筋トレした後は鍛えた部位が一時的にですが、少し太くなります。 これをパンプアップと呼ぶのですが、筋トレをして...
-
トレーナーコラム
健康的なダイエットのコツを紹介します
2020.10.07 Written by 田村 繁光
イメチェンしてみました。 前髪を上げるスタイルから下ろすスタイルに変えただけなんですが(笑) イメチェ...
-
トレーナーコラム
自律神経を安定させる運動
2021.09.19 Written by 田村 繁光
日中は暑いですが、夜は肌寒くなりましたね。今の時期は気温の寒暖差もですが、気圧の変動によっても自律神経のバラ...