健康ブログ
田村スクワット動画
トレーニング
2017.10.27
コンテスト前の減量末期の時のスクワットのウォーミングアップの様子です。こうやって動画で見ると指摘するところがあります。
大きくわかりやすいのが立ち上がりの際に膝関節が内転してしまう、しゃがんだ時に骨盤が少し後傾してしまう、立ち上がりの時に股関節の伸展動作が遅れ気味である。
こういった動作のクセや乱れが続くと膝痛や腰痛を引き起こす原因となります。
冷静に自分のコンディションを振り返る事ができれば修正できるのですが、減量中はそれどころじゃなくなります←
なので、減量中はケガのリスクが高まります。
運動をする上で一番注意したいのが安全性です。
その為には必ずステップを踏んで運動を行う事、体調やコンディションによって運動内容を変える事も必要です。
おすすめ記事
-
トレーニング
筋力トレーニング=レジスタンス運動
2019.06.19 Written by 田村 繁光
田村の筋トレ風景です。 筋肉に負荷をかけたトレーニングのことをレジスタンス(抵抗)運動といいます。 筋力ト...
-
トレーニング
ストレッチをしましょう
2019.08.16 Written by 田村 繁光
ハムストリング(もも裏)のストレッチです。 普段、ストレッチする習慣がない方は痛いと感じるかもしれませんが、筋...
-
トレーニング
ダイエットが捗らない時には
2021.01.23 Written by 田村 繁光
明治から大正にかけて活躍した実業家、渋沢栄一氏についての本。歴史的な偉人から仕事に対してのマインドや考え方を...
-
トレーニング
自宅でアブローラーの効果とやり方
2021.12.04 Written by 田村 繁光
自宅でもできる筋トレをしようとした方で、トレーニング器具を探したら高確率で目につく腹筋ローラー、通称アブロー...
-
トレーニング
太ももが太くなってしまう原因 スッキリ美脚を目指す方法
2022.09.26 Written by 田村 繁光
太ももが太くなることは、多くの女性にとって共通の悩みです。 しかし、太ももの太りには様々な原因が関与していま...
-
トレーナーコラム
筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
2020.03.30 Written by 田村 繁光
筋トレした後は鍛えた部位が一時的にですが、少し太くなります。 これをパンプアップと呼ぶのですが、筋トレをして...