健康ブログ
田村のストレス解消ルール
日常
2017.07.16
常の頭で考え事があります。それは意識的なのではなく、無意識の時にも同じように思考を続けています。
世の中、責任者と被害者で成り立っています。
責任者はどんな困難な状況にぶつかっても、責任は自分にあると考える人。
被害者はすべて自分の外に責任を押しつけて、自分はかわいそうで不運だと思う人を被害者といいます。
どっちが良くての話より、違うタイプの人が交わるとどちらかの人、もしくはお互いに負荷がかかります。
そんな時は、普段とは違う場所に行き、普段、一緒に居るのと違う人に会い、普段、接しているものとは違う情報に触れる。
そうやって頭と心の換気や洗濯をする事がストレスを消す僕の方法です。
おすすめ記事
-
トレーニング
スポーツジム&筋トレ初心者の方へ
2021.02.12 Written by 田村 繁光
ジムに行きたい、または入会したけど続かないなど、ジム通いについて実は多くの方がお悩みになっているようです。自...
-
日常
今年も半分終わりましたね
2018.06.30 Written by 浅野 陵介
有難いことに 日々、沢山のご予約を頂いております。 好きな仕事だから頑張れる。 というのもありますが お客...
-
日常
初の合同研修
2018.08.06 Written by 田村 繁光
昨日は倉敷店、岡山店合同で初の全体研修を行いました。 それぞれの課題を聞いて、その改善策や意見交換をしていき...
-
日常
より良い生活の為に
2019.01.02 Written by 田村 繁光
昨日、2019年初トレをしました! みんながみんな同じ体型やライフスタイルである必要はなく、人によって目標や、取...
-
日常
自分自身と向き合う
2019.05.18 Written by 浅野 陵介
筋トレは キツイ、シンドイ というイメージを持つ方もおられるかもしれませんが むしろ、変化を楽しむもの。 ...
-
日常
初心
2016.02.24 Written by 田村 繁光
私事ですみません、一週間ほど紛失していた時計が昨日見つかりました← この時計は20歳でパーソナルトレーナーとし...