健康ブログ
田村のストレス解消ルール
日常
2017.07.16
常の頭で考え事があります。それは意識的なのではなく、無意識の時にも同じように思考を続けています。
世の中、責任者と被害者で成り立っています。
責任者はどんな困難な状況にぶつかっても、責任は自分にあると考える人。
被害者はすべて自分の外に責任を押しつけて、自分はかわいそうで不運だと思う人を被害者といいます。
どっちが良くての話より、違うタイプの人が交わるとどちらかの人、もしくはお互いに負荷がかかります。
そんな時は、普段とは違う場所に行き、普段、一緒に居るのと違う人に会い、普段、接しているものとは違う情報に触れる。
そうやって頭と心の換気や洗濯をする事がストレスを消す僕の方法です。
おすすめ記事
-
日常
減量4日目
2017.04.25 Written by 田村 繁光
今日で減量を始めて4日目、むくみがとれてすでに筋肉の凹凸が強くなってきました。男性でも女性でも減量中は筋肉をな...
-
日常
身近な人を大切にする
2016.11.13 Written by 田村 繁光
先日、祖母を連れて紅葉を見にドライブに行きました。 久しぶりにゆっくり話をしながら、 紅葉も見れて喜んで...
-
日常
一歩先へ
2017.05.27 Written by 田村 繁光
今年も夏が迫ってますね!ボディコンテストもすでに何箇所か行われています。 出場者のSNSを毎年覗くと、気迫がガン...
-
日常
後ろ姿
2018.03.09 Written by 浅野 陵介
41歳の背中。 この背中は昨年、撮影した時ですが 今年はこれ以上に進化しようと燃えております。 後ろ姿は自...
-
日常
初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんに学ぶ
2020.08.30 Written by 田村 繁光
大阪の人気パーソナルジムの経営者であり、初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんのセミナーで撮った写...
-
日常
必要として下さるなら
2019.02.04 Written by 浅野 陵介
本日も沢山のご予約ありがとうございました♪ お客様全員が 体力、目的、生活スタイル、環境は 全員違います。 ...