健康ブログ
湿度管理で感染予防対策
日常
2021.01.05
三宅トレーナーが、店内に設置してある全ての加湿器の掃除をしてくれました♪
加湿器は水を利用するため、長時間放置しておくとカビの繁殖などに繋がるので、お手入れはとっても大切なポイントであります。
空間の湿度は一般的に、ウィルスなどの飛散を抑えたり快適に感じる湿度設定としては、55~60%が理想的だそうです。
加湿器を使うことで、風邪やインフルエンザの予防や、お肌のトラブルを予防する効果が期待でき、加湿は飛沫を減らす効果だけでなく、ウイルス発症を予防する効果もあると厚生労働省が発表していましたので、快適な湿度管理を行いながら、感染予防対策を行って参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
忘年会
2018.12.16 Written by 浅野 陵介
本日は健康屋の忘年会でした! 今年一年、まだ残りありますが どんな一年間でしたか??♪ 色々皆さん思いがあ...
-
日常
令和スタート
2019.05.01 Written by 浅野 陵介
お客様から 浅野さんと会話してて飽きない。 と褒めて頂きました。 凄く凄く、嬉しかったです。 トレーニング...
-
日常
導く
2018.08.09 Written by 浅野 陵介
昨日のブログを読んで下さった お客様に "浅野さんが甘いもの好きとか意外でした 私も食べるの恐れず思いっきり...
-
日常
応援されると頑張れる
2017.04.09 Written by 田村 繁光
クライアントの方から調味料をいただきました。 肉ばかり食べてるだろうから、味を変えてみてねとの事です。 嬉...
-
日常
毎日
2018.07.03 Written by 浅野 陵介
赤色 仕事中(今年の写真) 黒色トレーニング中(去年の写真) お客様と向き合ってる時も 自分と向き合ってる時も...
-
日常
有難い
2016.08.25 Written by 田村 繁光
田村は減量中ですが、 栄養コントロールして食事量は 減らさない作戦を試みてますが、これが結構良い感じです♪ ...