健康ブログ
湿度管理で感染予防対策
日常
2021.01.05
三宅トレーナーが、店内に設置してある全ての加湿器の掃除をしてくれました♪
加湿器は水を利用するため、長時間放置しておくとカビの繁殖などに繋がるので、お手入れはとっても大切なポイントであります。
空間の湿度は一般的に、ウィルスなどの飛散を抑えたり快適に感じる湿度設定としては、55~60%が理想的だそうです。
加湿器を使うことで、風邪やインフルエンザの予防や、お肌のトラブルを予防する効果が期待でき、加湿は飛沫を減らす効果だけでなく、ウイルス発症を予防する効果もあると厚生労働省が発表していましたので、快適な湿度管理を行いながら、感染予防対策を行って参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
楽しみ
2018.12.01 Written by 浅野 陵介
どんな環境、どんな心境でも けして自分には負けないこと。 自分自身としっかり向き合えれる。 過去の自分を超...
-
日常
「盛る」写真を撮ってみましょう
2020.07.26 Written by 田村 繁光
正面から撮ると太く見えるので、横を向いて撮ってみました(笑) 写真は角度によってカッコ良く見せる事ができ...
-
日常
その先
2018.11.16 Written by 浅野 陵介
トレーニングは楽しくやるのが一番 "楽しい"と "楽(ラク)"は違います。 僕も苦手部位や 出来ることならやりたくな...
-
日常
体型の変化に気づく環境づくり
2019.06.28 Written by 田村 繁光
今年は更にスーツを着る機会が増えました。 スーツは体型のシルエットがよくわかるので、自分の体型の変化に気付き...
-
日常
サードプレイス玉島|女性や初心者でも通いやすい
2016.12.09 Written by 田村 繁光
お世話になっている美容院 サードプレイス様から内祝いをいただきました。 ベストボディ岡山大会の前にカッ...
-
日常
充電完了
2018.01.02 Written by 浅野 陵介
明日から仕事なので、 夕方 今年初トレーニングをしました。 これは、、恐らく皆さん感じるコト思いますが (...