健康ブログ
混雑時のジム対策|効率的な時間の使い方
トレーニング
2020.05.12
セッション終わりに筋トレをしました。
ジムが混雑していて、使いたい器具が使えないことがありますが、KENKOUYAだと個別の部屋になっているので、マシンが独占できて時間効率がとても良いです。
ジムに通っている方で混雑を避けて時間効率を良くする方法は、①ピークの時間を避ける②他のマシンを使うメニューを変える③ピーク時間帯はパーソナルジムで時間を効率良く使う。以上の3つがオススメです。
また、自己流の筋トレで筋肉がつかないのは筋トレの量が足りないからでもなく、筋肉がつきにくい体質だからでもありません。
ただ、やり方を間違えている自己筋トレだからです!
筋トレを始める時こそ、きちんとしたフォームと基礎知識を知って行う方が、その後の効率がはるかに良くなります。
ジムの待ち時間を避けて、効率の良い筋トレを始めましょう♪

おすすめ記事
-
トレーニング
プラスアルファで筋バランスにも注目
2019.06.17 Written by 田村 繁光
身体づくりの基本は運動、栄養、休養のバランスを整える事です。 僕はプラスアルファで筋バランスにも注目する必要...
-
トレーナーコラム
糖質制限ダイエットについて
2021.04.10 Written by 田村 繁光
ダイエット方法のひとつとしてよく知られているのが糖質制限ですね。 どんなダイエットの方法も、正しい知識を...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...
-
トレーニング
掃除エクササイズで効果的なワークアウト
2021.09.25 Written by 田村 繁光
毎日の掃除は家をきれいに保つだけでなく、意外なほどのエクササイズ機会を提供します。 掃除エクササイズは、忙し...
-
トレーナーコラム
【必見】筋肉量が少ないと自覚がある方へ
2021.02.07 Written by 田村 繁光
筋肉量が少なくなると基礎代謝が低下してしまったり、不良姿勢なり肩や腰を痛めてしまったり、体温が下がり冷え性な...
-
トレーナーコラム
知っているだけで効果的!可逆性の原理
2020.09.03 Written by 田村 繁光
トレーニングを効率良く、そして効果的に成果を出す為の基礎として「トレーニングの3つの原理と5つの原則」が存在...