fbpx

健康ブログ

正しいフォームを学んで怪我のリスクを軽減しましょう

トレーニング

2021.11.01

運動をする上で効果を出すことを目指しますが、一番気をつけたいのがケガです。

運動にはケガがつきものですが、筋トレでは間違ったフォームで行ったり、オーバートレーニングで使いすぎで筋肉や関節をケガをする可能性があります。

.

我流のトレーニングで肩や腰を痛めてしまったので正しい方法を知りたいからパーソナルトレーニングにお越しいただく方はよくいます。

パーソナルトレーナーをつけるメリットとして、正しいフォームが学べる事も一つです。

.

また、きちんとしたフォームで行う事で、怪我防止だけではなく効率よく筋肉をつける事ができます。一人だけでトレーニングをしていると、運動しながらフォームを確認する事は難しいので、鏡を見ながら行ったりスマホなどで撮影して後から確認する方法もあります。

.

日常生活で筋肉や関節を痛めてしまった方には、改善する方法として筋肉を増やすことや適度に運動する「運動療法」を取り入れることで痛みを改善に近づける効果があります。

.

万が一、ケガをしてしまって強い痛みがある場合は、無理をせずに病院へ行きましょう。

専門家と相談しながら決して無理することがないように対処するのがオススメです。

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約