健康ブログ
栄養に関する基礎知識|タンパク質について
ダイエット
2020.08.18
「プロテイン」とは、「たんぱく質」を英語訳した言い方になります。
プロテインと聞くと、日本では、タンパク質を摂取するサプリメントとして認識されていますが、肉や魚も英語ではプロテインということになります。
カラダにとってタンパク質は必須栄養素で、筋肉はもちろん、内臓、骨、髪、皮膚、爪に至るまでタンパク質でできています。
タンパク質が不足するとカラダは、様々な部分が機能不全に陥ってしまいます。
そうならないためにも、人間にとって「もっとも重要な栄養素」であるタンパク質を適切に摂取するようにしたいです。
タンパク質の必要量は、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」では、成人だと体重1kgあたり1gが、健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされています。
これが定期的に運動を行う習慣がある人であったり、競技力向上のためのトレーニングを行っているアスリートであれば、体重1㎏あたり1.2~2.0gのタンパク質が必要だと言われているようです。
例えば、体重60㎏の人が体重1㎏あたり1gのタンパク質だと、タンパク質60g。
写真の肉の量だと150gほどあるので、タンパク質はおよそ30gなので、写真の量を2食食べれば一日に必要なタンパク質量を摂ることができますよ。
食事があまり量を摂ることができない方は、食事回数を増やしてタンパク質補給を増やす方法や、プロテインを活用して食事から補えないタンパク質を満たすことができます。
.

おすすめ記事
-
ダイエット
美容に最適なアーモンド
2019.09.25 Written by 田村 繁光
小坂トレーナーから、もらったアーモンドを間食でいただきました。 韓国のお土産で超辛くて、味わって少しずつ食べ...
-
ダイエット
ダイエット中は焼肉はあり?!焼肉の食べ方を分析
2020.10.20 Written by 田村 繁光
先日、焼肉を食べました。 焼肉といえば、高カロリーなイメージがあるので、ダイエット中の方は避けている人も...
-
ダイエット
コンビニで新しいプロテイン発見
2021.05.11 Written by 田村 繁光
コンビニで新しいプロテインが売っていたので、早速買ってみました。味はあっさりしてて飲みやすいので、プロテイン...
-
ダイエット
秋らしい気候になりました
2017.10.06 Written by 田村 繁光
10月に入って気温が下がり、秋らしい季節になってきましたね。今年もあと約3ヶ月、残りどうやって時間を使うかを考え...
-
ダイエット
コンビニで売っているささみプロテインバー
2020.02.17 Written by 田村 繁光
ランチはもっぱらコンビニ!という方は、栄養が偏っているのではと不安に感じる人もいるのではないでしょうか。 最...
-
ダイエット
タンパク質不足は現代人の課題
2020.11.13 Written by 田村 繁光
近所のスーパーに売ってあった、TANPACT(タンパクト)というヨーグルトです。これ一つでタンパク質が12g摂れるので、肉や...