健康ブログ
本屋さんに行って気づく 対面パーソナルトレーニングの良さ
2020.06.24
本を買うのに通販を利用する事が増えましたが、今でも本屋さんへ足を運びます。
理由は、通販上だと自分の興味のある本しか目にとまらず、ネットでは能動的に取りに行った情報しか得られません。
しかし、本屋に足を運べばそれ以外にもたくさんの情報を得ることができます。
あまり興味がなかった分野の本を開いて試し読みする事ができるので、思いもかけない本との出会いがあったりするものです。
別の場面でも直接見るのと、ネットなどを経由するのでは違いが起こります。
スポーツを観戦するのにテレビで見るのと、スタジアムまで見に行くのでは、臨場感や盛り上がりが全然違いますよね。
また、アーティストのライブを劇場まで見に行くのとDVDで見るのとでは、受ける刺激が全然違います。
昨今オンラインや通販など、便利なツールが多くありますが、やはり直接足を運んで情報を受け取る事も大切な事だと思います。
パーソナルトレーニングにおいても、この違いが発生します。
パーソナルトレーニングにおいて重要視する事は、コミュニケーションです。
パーソナルトレーナーは、クライアント一人ひとりの体調や変化に合わせて臨機応変に対応する必要がありますが、対面であるから気づける事がたくさんあるので、パーソナルトレーニングは対面で行うメリットがたくさんあります。
対面であれば会話の中で、伝えようとする内容の真意が伝わりやすくなります。
オンライン上では、直接、訴えかけたい人に目線が行かないので、なんとなく心にグッと響かせるのは難しいと考えています。
いくら正しい事を言っていても、伝わらないと意味がありません。
情報としては伝わりやすい分、納得感があるのでせっかくの提案や指導で動機づけされやすく、モチベーションが断然上がります。
さまざまなインターネットツールが発展する中でも、人と人が直接顔を合わせて行う事のメリットは、今後も失われる事がないかもしれませんね。
.
パーソナルトレーニングのオンラインってどうなのか?
.
