健康ブログ
未来のビジョン
日常
2017.01.17
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに
本を10冊ほど購入しました。
今はトレーナーと経営者の2つの仕事を
しているのですが、経営者としてモノを
選ぶ時、自分の主観で考えてはいけないと思っています。
あくまで客観で良いと思ってもらえる
ようにしなければと思っています。
逆に、トレーナーとしてはまずは自分が
良いと思う所が始まると思います。
自分が良いと思うから、他の人にも良いと
オススメできるわけで2つの脳の
使い分けが必要だと気付きました。
トレーナー個人としては都心や海外で
働きたいなという意志があります。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
糖質カット
2016.10.21 Written by 田村 繁光
写真のような糖質を含まないタンパク質を中心に 食事するわけですが、コンテスト終わりで結構キツかったです。 ...
-
日常
倉敷市西阿知に痩身サロンオープン|ジャスミン
2020.11.27 Written by 田村 繁光
KENKOUYAにお越しいただいている、女性のお客様が倉敷市西阿知に新しく痩身サロンのお店をオープンされました。こちら...
-
日常
筋トレしない日は後悔、筋トレした日は後悔ナシ
2019.05.06 Written by 田村 繁光
「鉄は熱いうちに打て」というのが座右の銘というくらい、即行動を心がけています。 仕事ではメールの返事、問題が...
-
日常
毎日使ってる言葉
2019.11.05 Written by 浅野 陵介
お客様から頂いた服を さっそく着てみました~♪ ありがとうの感謝の言葉は 一番好きな言葉好きです♪ これは...
-
日常
健康屋という名前の想い
2019.03.19 Written by 田村 繁光
2年半前のビフォーアフターです。 身体もそうですが、顔のデカさが全然違いますよね(笑) 顔はやっぱり小さい方...
-
トレーニング
初めての方でも安心|食事管理のサポート
2020.12.11 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは運動サポートと並行して、食事管理のサポートも行っております。※任意なので強制ではありません栄養管理...