健康ブログ
日々の清掃から学ぶもの
日常
2019.11.20
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。
パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、気をつけています。
また、日々の清掃はそのお店の本気度がわかるので、営業前後や空き時間などに行っています。
物の取扱いが乱雑な人は、大抵言動も雑な感じを与えると聞いた事があります。
また、日々の清掃がより良い人間関係を作ったり、より良いパフォーマンスを生み出すことに繋がるという事で、毎日の清掃と定期的なメンテナンスを欠かさず行っています。
おすすめ記事
-
日常
10年後をイメージすると
2015.12.09 Written by 田村 繁光
先日、ビジネスホテルに出張マッサージに行きました。 夜帯のご予約が混み合っていまして、 ホテルからコールさ...
-
日常
意図的から無意識に
2017.10.09 Written by 田村 繁光
昨日は指導に行かせていただいている、倉敷工業高校野球部に埼玉から栄養指導の先生が来る事になっていたそうで、僕...
-
日常
体重ってぶっちゃけ、、
2016.05.28 Written by 田村 繁光
明日はベストボディ神戸大会です。 那覇大会が終わってから細くなった身体に栄養をぶち込み、 運動量を落として...
-
日常
食事で得られる身体
2016.01.27 Written by 田村 繁光
最近の寒さのせいか身体が 硬くなってしまう方が多いと思います。 対策は?って聞かれますが、 温めるだけより...
-
日常
知っているとできるは違う
2020.03.11 Written by 浅野 陵介
なんでもそうですが 知っている。と 出来る。は違うと思います。 痩せる方法を知ってる。 でも自分はしてない出来...
-
日常
選ばれる為の要素
2019.01.29 Written by 田村 繁光
岡山店の星島トレーナーです。 彼とは出会って約1年になりますが、この一年でより多くの方に応援される人柄になり...