健康ブログ
掃除を通して学ぶ
日常
2021.08.10
トレーニング器具を使った後には、キレイに消毒をしています。その中でも一番大切にしていることは、「物を大切に使う」「物を丁寧に扱う」ということです。
.
物を大切にできる人は、人のことも大切にできると思っていて、小まめに汚れを拭き取ったり、定期的にお手入れを励行しています。
.
また、掃除をしていると細かい汚れが見つける事ができるようになってくるので気付き力も養うことができるそうです。
掃除もトレーニングとして頑張ってます(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
出るもの全てが
2019.11.29 Written by 田村 繁光
お客様から頂きました! 基本的に頂いたものは有り難く食べますが お客様のこの食べ物に対しての どれだけ美味...
-
日常
合同トレ
2018.05.30 Written by 田村 繁光
昨日、赤沢トレーナーと合同トレーニングをしました! 1人でトレーニングする事が多いので、サポーターがいるだけ...
-
日常
一貫性を持つこと
2017.01.24 Written by 田村 繁光
田村の弁当の一部分です。 量や一度に食べるタイミングを気をつけて食べます。 食欲がない時や時間がない時は...
-
日常
謙虚な気持ち
2018.11.27 Written by 浅野 陵介
時間が過ぎるのが遅く 毎日仕事に行くのが憂鬱。 ってこと を耳にすることがありますが (社会人に成り立ての...
-
ダイエット
赤身肉は優秀な食材
2020.02.20 Written by 田村 繁光
先日、いきなりステーキでランチしました。 焼き立てのステーキはめちゃウマです♪ タンパク質を摂取する際、カ...
-
日常
正しい事より自分に合った事
2019.07.05 Written by 田村 繁光
初期メンの3人です! 元々はAスタジオのみで3人で働いていましたが、久々にAスタジオで3人で集まりました♪ 3人と...