健康ブログ
才能と努力
日常
2017.07.15
昨日の朝の腹筋です。絞れていますが凹凸が少ない、、
この後、うどんとネギトロ丼を食べたら回復しました。
島田紳助さんが言った言葉で「才能5段階、努力5段階で才能5×努力5でやれば最高点25点、いくら才能があっても1の努力してないんだったら才能が活かせない」風な事を言ってました。
トレーナーの仕事に関してですが、自分自身で才能があると感じています。
その中で、才能を活かす為の努力を絶やさない。
カラダづくりは基本中の基本です。
おすすめ記事
-
日常
誰でも最初は
2018.07.14 Written by 浅野 陵介
運動が苦手な方 今の身体に自信がない方ほど 伸びしろは沢山ある。 今までしたことがなかったから当然。 どれ...
-
日常
人生の専属コーディネーターです
2019.02.26 Written by 田村 繁光
カラダづくりをするなら、自分のカラダを保存しておいて定期的に見比べると変化が分かりやすいと思います。 是非、...
-
日常
追いつめられた時に
2016.06.21 Written by 田村 繁光
先日、肩のトレーニングを行いました! ウエイトトレーニングってただガムシャラに やってたら良いってわけでは...
-
日常
やるかやらないか
2020.02.28 Written by 浅野 陵介
今日は苦手な部位のトレーニングです。 苦手でも それをする意味が自分の中で 見出したり それをする価値や ...
-
日常
やる気を引き出すペップトーク
2021.03.27 Written by 田村 繁光
日本初の「アスレチックトレーナー」で、女子社会人バレーチームNECレッドロケッツ現コンディショニングアドバイ...
-
日常
嬉しいメッセージカード
2019.02.13 Written by 浅野 陵介
有り難いことに バレンタインが近いということもあり 連日のように頂いてます。 ありがとう と 応援してる ...