健康ブログ
感情をコントロールする
トレーナーコラム
2018.09.24
仕事や私生活もそうですが身体づくりをしている時に、“感情”をコントロールする事は非常に大切です。
怒りや悲しみをポジティブに捉える事ができればパワーが出ますが、ネガティブな感情は自分の行動の舵取りが思った方と違う方向へ向かってしまう事があります。
逆に、ポジティブが良いと思われがちですが、ポジティブ過ぎる感情は“緩み”を生んだりして自身の行動エネルギーが落ちる事があると僕は思います。
ネガティブな感情の時は気分転換や自分と向き合うこと、ポジティブな感情に偏っている時は自分に足りない部分を探したり、自分よりレベルが高い人と会うようにしていると、成長や気付きに繋がるかもしれませんね。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
運動習慣をつける為に知っておきたい3つの事
2020.09.22 Written by 田村 繁光
私たちの日常は、顕在意識と潜在意識によってコントロールされています。 つまり、意識的に行動する部分と、無...
-
トレーナーコラム
モデル審査の写真
2018.03.05 Written by 田村 繁光
昨年10月にシンガポールであったマッスルマニアのモデル部門の審査の時の写真です。 この時はモデル部門でアジア4位...
-
トレーナーコラム
ジムで痩せるのが健康ではないということ
2020.03.16 Written by 田村 繁光
日本の平均寿命はどんどん伸びていますが、健康意識が高まっているいる結果ですね。 厚生労働省が2019年7月30日に公...
-
トレーナーコラム
筋トレとアルコールとの付き合い方と食べ物選びについて
2022.05.12 Written by 田村 繁光
今回はお酒のことについて書きます。 家にいると時間を持て余していたり、どうしてもお付き合いなどで飲む頻度...
-
トレーナーコラム
ヒップアップ・ダイエットにはレッグランジ
2020.10.29 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるエクササイズとして、レッグランジという種目をご紹介します。普通のスクワットとは異なり、片足...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...